アイシン

  1. ホーム
  2. 企業検索
  3. アイシン

アイシン

自動車部品、エネルギー・住生活関連製品の製造販売

データ集計:2024年6月時点

数字で見る女性活躍と両立支援

アイシンの女性活躍推進、仕事と家庭の両立支援の状況などを数字でまとめています。採用、従業員、働き方、キャリア、賃金の内容をそれぞれ数字で見てみましょう。

採用

採用者の性別割合

男性

80.7%

女性

19.3%

正社員

採用での競争倍率

男性

30.4

女性

52.1

事務職

中途採用実績

男性

111.0

女性

28.0

従業員

従業員数

  

40564

従業員の男女比

男性

90.3%

女性

9.7%

総合職

平均勤続年数

男性

16.2

女性

12.7

正社員

働き方

有給休暇取得率

 

101.0%

その他(一般資格者・組合員)

育児休業取得率

男性

50.4%

女性

100.0%

常時雇用者

平均残業時間

 

26.1時間/月

対象正社員

キャリア

女性の係長級比率

 

4.8%

292.0人/6092.0人

女性の管理職比率

 

2.8%

139.0人/4923.0人

女性の役員比率

 

25.0%

3.0人/12.0人

賃金

男女の賃金差異(全体)

 

68.6%

男女の賃金差異(正社員)

 

68.8%

男女の賃金差異(非正規社員)

 

82.3%

女性活躍と両立支援の取り組み

取組み詳細について、以下のURL参照
■https://www.aisin.com/jp/sustainability/report/
■https://www.aisin.com/jp/sustainability/social/

仕事と家庭の両立に関する社内制度の概要

・コアレスフレックス制度
・3か月単位フレックス制度
・裁量労働制度
・短時間勤務制度(フレキシブルな利用が可能な短時間勤務制度(年間の利用可能時間の範囲内において15分単位での利用、1日休みとしての利用も可能。フレックス制度同様の利用が可能)
・2歳未満の子供を育てる社員が利用可能な育児休業制度(法定以上)
・繰越可能期間を過ぎた年次有給休暇を、介護・育児・本人の私傷病等に使用可能な「あんしん休暇」(有給)として20 日を上限に積立可能
・事業所内託児施設を2か所設置し、会社の稼働日・稼働時間に合わせて運営
・不妊治療に対しての短時間勤務・休業制度
・イクボス塾
・ダイバーシティ(イクボス)基礎講座 
・本人と配偶者も参加可能な産休・育休前セミナー 
・男性育休100%宣言3年連続達成(育児休業または育児目的休暇のいずれかの取得) 
・技能系女性が多い工場にて産休育休関連の相談員を設置 
・技能職場で誰もが働きやすいユニバーサルラインの設置 
・短時間勤務者が活躍できる工程づくり 
・技能職場において、性別・体格・年齢などに関わらず”誰もが”働きやすく、活躍できる職場というコンセプトで「D&I環境管理基準」を制定し、工程や職場環境整備などの活動を拡充

長時間労働是正のための取り組み内容

●組織メンバー全員での定例会と1on1等を含む心理的安全性の構築と関係の質向上により生産性と働きがいを高める独自活動「ATBA(Aisin Active Team Building Activity)」を実施
●働き方・業務の可視化(アウトルックによる工数調査、TEAMS活用)
●残業時間の可視化(勤怠システム等)
●職場の主体性を重視して、ノー残業デー等を職場ごとで設定
●アイシングループ中核主要4社で総労働時間の目標値を設定し、経年で管理

その他関連する取り組み内容など

【経営トップのコミットメント】
全員活躍・どこよりも人が育つを軸にD&Iや女性活躍推進が経営戦略であること、その重要性・意義、目指す姿と行動宣言を社内外にトップが発信(自律的キャリア構築等)。役員全員が自身の行動宣言を行い、社長自らが先頭に立ち、タウンホールミーティングや社員との座談会、労使懇談会等で社員との対話
【主な施策・制度等】
■イクボス塾:イクボス育成に向け①D&I・女活の重要性・意義 ②職場活性③キャリア支援、業務付与、女性部下のマネジメント④環境整備(働き方・インフラ)⑤女性特有の健康課題⑥各種制度➆多様な属性の社員の育成、等理解を図る
■意識啓発:①D&I理解、主体的・自律的キャリア形成の促進
➁女性本人の意識啓発をねらいに、多様な領域で活躍する社内外の女性の働き方・キャリアビジョンを紹介
■社外交流会:トヨタG/アイシンGの女性社員と交流を図り、モチベーションアップをねらう
■①女性管理職登用:登用候補者を人選し計画的経験付与
②役員候補者育成:候補者を異業種交流へ派遣、若手アセスメント研修実施
※登用は能力重視とし、ライフイベント等により一時的に業務に制限がかかる社員においても不利益とならないよう適切に選抜
■社員意識調査:毎年、各組織の女活の浸透度を評価
■職能資格基準に基づいた能力開発を一人ひとりに実施。また、時間あたり成果や生産性に対する意識を高めるために、生産性確認シートを活用した評価を実施
■両立・共働き・共育て支援:育休、時短(育児・介護・不妊治療)、介護休業、半休、有休繰越、有休の連続取得奨励、フレックス、時短フレックス、残業削減゙、時差勤務、時間外労働免除・制限、妊活支援、帯同休職、社内託児所、ボランティア休暇等
■自律的キャリア支援:年代別キャリアデザイン研修、越境体験プログラム、選択型研修、社外キャリア相談窓口、キャリアサポートハンドブック、キャリア支援動画、キャリアニュース、自己啓発補助、フェムテックプログラム、キャリアカムバック、テレワーク、メンター制度、産休・出産前~復職後面談、休職中の社内情報提供、会社指定の大学(院)進学支援、女性管理職昇格促進枠、職種変更、副業、オープンエントリー、キャリア申告制度、全社受入ポスト公開による主体的・自律的な異動促進、異動希望者の全社公開等
■意識風土改革:LGBTQに関する基礎知識、アンコンシャス・バイアスやLGBTQ、マタハラ等に関するケーススタディを職場ごとに実施 ・管理職の高負荷状態がチャレンジやキャリアアップの阻害要因であることから、管理職の余力を創出し、部下との対話時間の確保やキャリアアップに繋げる活動を労使で実施、全員が当事者意識を持って変革に取り組むべく職場の実態に寄り添うために毎月全150部署が「部・工場労使懇」を行いチャレンジに向けた職場課題の解決について討議し意識・風土改革を推進 ・女性本人と上司・職場に女性特有の健康課題理解促進セミナー等
■定例の経営会議において役員間でD&Iや女活の取り組みを議論しトップが確認
■残業時間・業務の見える化(勤怠システム等)
女性正社員比率目標:25年度15%
収益を生み出す機能の管理職に占める女性の割合:2.0%
STEM関連職における女性の割合:4%
※「えるぼし認定企業向け認定基準に係る実績等の公表」の欄についての令和2年度以前の実績については、旧アイシン精機の実績

会社概要

企業名

株式会社アイシン

代表者

取締役社長 吉田守孝

業種

輸送用機械器具製造業

所在地

愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地

会社規模

40564人

会社規模詳細

男性:35,431人 女性:5,133人(2023年4月現在)

企業サイトURL

https://www.aisin.com/jp/