食料品、飲料・たばこ・飼料製造業には、畜産食料品、水産食料品など、野菜缶詰、果実缶詰、農産保存食料品など、調味料、糖類、動植物油脂など、精穀、製粉及びでんぷん、ふくらし粉、イースト、こうじ、麦芽など、パン、菓子、めん類、豆腐、油揚げ、冷凍調理食品、そう(惣)菜などの製造を行う事業が分類されます。
転職・就職活動では、まずは業種の内容を網羅的に確認したうえで、業種ごとの特徴や傾向を理解するようにするとよいでしょう。ここでは、業界や職種との違いに加えて、業種・業界研究のきっかけとなるように、「食料品、飲料・たばこ・飼料製造業」を紹介します。
業種とは
「業種」とは、事業の種類のことであり、世の中のさまざまな事業・ビジネスの種類を区分するために用いる言葉です。具体的な区分の仕方はいくつかあり、総務省が定める「日本標準産業分類」や、証券業界で使われている証券コード協議会が定める「業種別分類項目」が有名です。
学生が就職活動のためにどんな業種があるかを知りたい際には、証券コード協議会が定める「業種別分類項目」の中分類33種を目に通してみるとよいでしょう。多すぎもせず、少なすぎもしないので、研究をする際にもちょうどよいと思います。
一方で、就業経験がある人が転職活動を始める際は、より詳細に、今の自分の業種と職種を正確に把握することが重要です。産業(業種)分類や職業(職種)分類の一覧表を参照すると、自分の所属する企業の業種や、自分が従事する職種を確認できます。業種については正確な定義はなく、業種の分類を独自に行っている求人検索エンジンもありますが、総務省の「日本標準産業分類(令和5年6月改訂)」で細かく分類されており、それが基本になっています。
【関連記事】業種とは?最新の産業分類の一覧から主な事業の内容を紹介
業種と業界の違い
「業界」とは、一般的に、業種をさらにいくつかに区分したものに当たります。業種が事業の種類の大枠に該当するので、業種の中にいくつも業界がある、というイメージです。たとえば、「製造業」という業種の枠の中には「水産食料品製造業」「ゴム製品製造業」と業界が細分化されています。
後述する日本標準産業分類の業種一覧で、大分類=業種、中分類=業界と見るのがわかりやすいでしょう。
業種と職種の違い
「職種」とは、仕事の種類のことです。会社がある事業を手がけるとき、会社内では、複数の業務・役割が必要になります。例えば、モノやサービスをつくる(生産・製造)、モノやサービスを売る(営業・販売)、業績や経費支出等の計数を取りまとめる(経理)などがあります。このように、働く人が従事する業務・役割の違いが職種です。
業種や業界が企業や仕事の枠組み全体を意味するのに対し、職種は企業や組織の中でさらに細かく分かれる役割を意味します。
日本標準産業分類とは
「日本標準産業分類」とは、日本の公的統計における産業分類を定めた総務省告示であり、統計調査の結果を産業別に表示する場合の統計基準として1949年(昭和24年)10月に設定されて以来、改定が重ねられてきました。最新のものは、2023年(令和5年)6月に改訂されています。
日本標準産業分類は、事業所を経済活動別に分類するためのものです。事業所は、モノやサービスを生産または提供するところを指し、モノやサービスを生産することを経済活動といいます。 最も大きな区分である大分類は、次に掲げる20種類の区分で構成され、より細かな区分として、中分類、小分類、細分類を設定しています。
参照:総務省|統計基準等|分類項目名、説明及び内容例示 (soumu.go.jp)
分類コード | 項目名 |
A | 農業、林業 |
B | 漁業 |
C | 鉱業、採石業、砂利採取業 |
D | 建設業 |
E | 製造業 |
F | 電気・ガス・熱供給・水道業 |
G | 情報通信業 |
H | 運輸業、郵便業 |
I | 卸売業、小売業 |
J | 金融業、保険業 |
K | 不動産業、物品賃貸業 |
L | 学術研究、専門・技術サー ビス業 |
M | 宿泊業、飲食サービス業 |
N | 生活関連サービス業、 娯楽業 |
O | 教育、学習支援業 |
P | 医療、福祉 |
Q | 複合サービス事業 |
R | サービス業(他に分類されないもの) |
S | 公務(他に分類されるものを除く) |
T | 分類不能の産業 |
まず、今の自分の業種を正確に把握するために、日本標準産業分類でどこに分類されるか確認していきましょう。
分類は、大分類(アルファベット)、中分類(数字2桁)、小分類(数字3桁)、細分類(数字4桁)の4つのレベルに分かれています。まず、日本標準産業分類の大分類の概要から、事業内容が大分類のどこに分類されるかを確認します。次に、より細かい分類を知りたい場合、モノの生産を行っている場合は、①何を作っているか、②どのような生産技術で作っているか、によって分類項目が分かれています。また、サービスの提供の場合、①誰に対して、②どのようなサービスを提供しているのか、によって分類項目が分かれていますので、各項目の説明や内容例示から、分類を確認します。
そのほか、下記ウェブサイト「e-Stat」でキーワード検索(例えば、自動車の完成品を製造している場合、「自動車」と入力して検索)を行うことにより分類を確認することができます。
参照:日本標準産業分類(令和5年[2023年]7月改定) | 統計分類・用語の検索 | 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp)
このページでは、「製造業」のうち、「食料品、飲料・たばこ・飼料製造業」を紹介します。
食料品製造業とは
製造業には、有機又は無機の物質に物理的、化学的変化を加えて新たな製品を製造し、これを卸売する事業所が分類されます。
この中分類には、次のいずれかの製造を行う事業所が分類されます。
(1) 畜産食料品、水産食料品などの製造
(2) 野菜缶詰、果実缶詰、農産保存食料品などの製造
(3) 調味料、糖類、動植物油脂などの製造
(4) 精穀、製粉及びでんぷん、ふくらし粉、イースト、こうじ、麦芽などの製造
(5) パン、菓子、めん類、豆腐、油揚げ、冷凍調理食品、そう(惣)菜などの製造
なお、清涼飲料、酒類、茶、コーヒー、氷、たばこ、飼料、有機質肥料を製造する事業所は、中分類10-飲料・たばこ・飼料製造業に分類されます。
主として家庭又は個人消費者に直接販売するための製造を行う事業所及び販売を主とします。事業所が販売に直接附随する行為として、その取り扱う商品に簡単な処理を施す場合は、大分類I-卸売業、小売業に分類されます。
管理、補助的経済活動を行う事業所(09食料品製造業)[90]
主として管理事務を行う本社等[900]
主として食料品製造業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所
その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[909]
主として食料品製造業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 自家用車庫
- ○ 自家用修理工場
- ○ 自家用補修所
- ○ 自家用倉庫
畜産食料品製造業[91]
部分肉・冷凍肉製造業[911]
主として部分肉、冷凍肉を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ ブロック肉製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × ハム製造業[0912]
- × ソーセージ製造業[0912]
- × ベーコン製造業[0912]
- × 魚肉ハム・ソーセージ製造業[0923]
- × と畜場[9521]
- × 鯨ベーコン製造業[0929]
肉加工品製造業[912]
主としてソーセージ、ハム、ベーコンなどの肉製品(肉製品の缶詰、瓶詰、つぼ詰を含む)を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ ハム製造業
- ○ ソーセージ製造業
- ○ ベーコン製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 部分肉製造業[0911]
- × ブロック肉製造業[0911]
- × 冷凍食肉製造業[0911]
- × 魚肉ハム・ソーセージ製造業[0923]
- × と畜場[9521]
- × 鯨ベーコン製造業[0929]
処理牛乳・乳飲料製造業[913]
主として牛乳、粉乳、練乳などの処理牛乳や乳飲料、乳酸菌飲料を製造する事業所をいいます。
主として生乳を殺菌して、産業用使用者に販売する事業所は本分類に含まれます。が、直接家庭又は個人消費者に販売する事業所は大分類I-卸売業、小売業[58]に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 市乳製造業
- ○ 粉乳製造業
- ○ 練乳製造業
- ○ 乳酸菌飲料製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 乳製品製造業[0914]
- × バター製造業[0914]
- × チーズ製造業[0914]
- × アイスクリーム製造業[0914]
- × 発酵乳製造業[0914]
- × カゼイン製造業[0914]
- × マーガリン製造業[0982]
乳製品製造業(処理牛乳、乳飲料を除く)[914]
主としてバター、チーズ、クリーム、アイスクリームなどの乳製品(乳製品の缶詰、瓶詰、つぼ詰を含む)を製造する事業所をいいます。
主としてクリームを殺菌して、産業用使用者に販売する事業所は本分類に含まれます。が、直接家庭又は個人消費者に販売する事業所は大分類I-卸売業、小売業[58]に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ バター製造業
- ○ チーズ製造業
- ○ アイスクリーム製造業
- ○ 発酵乳製造業
- ○ カゼイン製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 市乳製造業[0913]
- × 粉乳製造業[0913]
- × 練乳製造業[0913]
- × マーガリン製造業[0982]
その他の畜産食料品製造業[919]
主として他に分類されない畜産食料品を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 加工卵製造業
- ○ 乾燥卵製造業
- ○ 液卵製造業
- ○ はちみつ処理加工業
- ○ 食鳥処理加工業
水産食料品製造業[92]
水産缶詰・瓶詰製造業[921]
主として魚介類(鯨を含む)、海藻類を原料として水産缶詰・瓶詰を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 魚缶詰・瓶詰製造業
- ○ かに缶詰製造業
- ○ 海藻缶詰・瓶詰製造業
- ○ 水産つくだ煮瓶詰製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 魚介類つぼ詰製造業[0929]
- × 海藻類つぼ詰製造業[0922]
海藻加工業[922]
主として海藻を原料として海藻加工品(寒天を含む)を製造する事業所をいいます。
海藻缶詰・瓶詰を製造する事業所は細分類0921に、海藻つくだ煮を製造する事業所は細分類0929に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ こんぶ製造業
- ○ とろろこんぶ製造業
- ○ 酢こんぶ製造業
- ○ 焼のり製造業
- ○ 味付けのり製造業
- ○ わかめ製造業
- ○ あらめ製造業
- ○ ふのり製造業
- ○ ひじき製造業
- ○ 海藻類つぼ詰製造業
- ○ 天屋(寒天を製造するもの)
- ○ 寒天製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × のり採取業(採取し乾燥するもの)[0317]
- × 海藻缶詰・瓶詰製造業[0921]
- × 海藻つくだ煮製造業[0929]
水産練製品製造業[923]
主としてかまぼこ、焼ちくわ、揚げかまぼこなどの水産練製品及び魚介類(鯨を含む)を原料として魚肉ハム・ソーセージを製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ かまぼこ製造業
- ○ 焼きちくわ製造業
- ○ 揚げかまぼこ製造業
- ○ はんぺん製造業
- ○ 魚肉ハム・ソーセージ製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 冷凍すり身製造業[0926]
- × 生すり身製造業[0929]
塩干・塩蔵品製造業[924]
主として塩干魚介類、塩蔵魚介類を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 塩蔵魚介類製造業
- ○ 塩魚製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 干魚製造業[0929]
- × みりん干製造業[0929]
冷凍水産物製造業[925]
主として水産物(鯨を含む)を原料として凍結設備を使用して冷凍品を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 冷凍魚介類製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 冷凍水産食品製造業[0926]
- × 冷凍すり身製造業[0926]
冷凍水産食品製造業[926]
主として水産物(鯨を含む)を原料として前処理(洗浄、内臓の除去など)を施し、凍結設備を使用して急速凍結を行って凍結状態のまま包装した冷凍水産食品を製造する事業所をいいます。
主として水産物(鯨を含む)を原料として冷凍調理食品を製造する事業所は小分類099[0995]に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 冷凍すり身製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 冷凍野菜・果物製造業[0931]
- × 冷凍調理食品製造業[0995]
その他の水産食料品製造業[929]
主として他に分類されない水産食料品を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 鰹節製造業
- 〇 水産くん製品製造業
- 〇 生すり身製造業
- 〇 つくだ煮製造業(水産物のもの)
- 〇 するめ製造業
- 〇 いりこ製造業
- 〇 干魚製造業
- 〇 干しアワビ製造業
- 〇 みりん干製造業
- 〇 身欠きにしん製造業
- 〇 切するめ製造業
- 〇 のりつくだ煮製造業
- 〇 削節製造業
- 〇 塩辛製造業
- 〇 水産漬物製造業
- 〇 水産珍味加工品製造業
- 〇 海藻つくだ煮製造業
- 〇 魚介類つぼ詰製造業
- 〇 鯨ベーコン製造業
- 〇 貝のむき身製造業
- 〇 素干(すぼし)魚介類製造業
- 〇 節類製造業
野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業[93]
野菜缶詰・果実缶詰・農産保存食料品製造業(野菜漬物を除く)[931]
主として果実及び野菜を原料として保存食料品(缶詰、瓶詰、つぼ詰を含む)を製造する事業所をいいます。
野菜漬物を製造する事業所は細分類0932に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 野菜缶詰製造業(瓶詰、つぼ詰を含む)
- 〇 野菜漬物缶詰製造業(瓶詰、つぼ詰を含む)
- 〇 果実缶詰製造業(瓶詰、つぼ詰を含む)
- 〇 乾燥野菜製造業
- 〇 乾燥果物製造業
- 〇 乾燥きのこ製造業
- 〇 冷凍野菜製造業
- 〇 冷凍果物製造業
- 〇 ジャム・マーマレード製造業
- 〇 ジュース原液製造業
- 〇 ゼリー製造業
- 〇 ピーナッツバター製造業
- 〇 乾燥芋製造業
- 〇 干しがき製造業
- 〇 かんぴょう製造業
- 〇 マッシュポテト製造業
- 〇 果実・野菜の水煮製造業
- 〇 果実シロップ漬け製造業
- 〇 果実バター製造業
- 〇 果実・野菜のスープ製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 煮豆製造業[0996]
- × 野菜漬物製造業[0932]
野菜漬物製造業(缶詰、瓶詰、つぼ詰を除く)[932]
主として野菜及び果実を原料として漬物を製造する事業所をいいます。
本分類に含まれます。漬物は野菜、果実を塩、しょう油、味そ、酒かす、酢などに浸せき(漬)加工した保存用食品漬物などです。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 果実漬物製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 水産漬物製造業[0929]
- × 野菜漬物缶詰製造業(瓶詰、つぼ詰を含む)[0931]
調味料製造業[94]
味そ製造業[941]
主として味そを製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 醸造業(主として味そを製造するもの)
- ○ 粉味そ製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × なめ味そ製造業[0999]
しょう油・食用アミノ酸製造業[942]
主としてしょう油及び食用アミノ酸を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 醸造業(主としてしょう油を製造するもの)
- ○ 粉しょう油製造業
- ○ 固形しょう油製造業
ソース製造業[943]
主としてソース類を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 トマトソース製造業
- 〇 トマトケチャップ(トマトピューレ)製造業
- 〇 ウスターソース製造業
- 〇 マヨネーズ製造業
食酢製造業[944]
主として食酢を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 醸造業(主として食酢を製造するもの)
その他の調味料製造業[949]
主として他に分類されない調味料を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 香辛料製造業
- 〇 カレー粉製造業
- 〇 固形カレー製造業
- 〇 とうがらし粉製造業
- 〇 七味とうがらし製造業
- 〇 にっけい粉製造業
- 〇 わさび粉製造業
- 〇 こしょう製造業
- 〇 濃縮そば汁製造業
- 〇 にんにく粉製造業
- 〇 うま味調味料製造業
- 〇 グルタミン酸ナトリウム製造業
砂糖・でんぷん糖類製造業[95]
砂糖製造業(砂糖精製業を除く)[951]
主として国内産の甘味資源作物を原料として、砂糖を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 甘しゃ(蔗)糖製造業(粗糖、含みつ糖又は耕地白糖を製造するもの)
- 〇 てん菜糖製造業(てん菜糖又はてん菜粗糖を製造するもの)
砂糖精製業[952]
主として購入した粗糖を精製して、砂糖を製造する事業所をいいます。
購入した糖みつを加工処理して砂糖を製造する事業所も本分類に含まれます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 氷砂糖製造業
- 〇 角砂糖製造業
- 〇 糖みつ製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 砂糖菓子製造業[0979]
でんぷん糖類製造業[953]
主としてぶどう糖、水あめ、異性化糖を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 ぶどう糖製造業
- 〇 グルコース製造業
- 〇 水あめ製造業
- 〇 麦芽糖製造業
- 〇 異性化糖製造業
- 〇 果糖製造業
精穀・製粉業[96]
精米・精麦業[961]
主として米穀のとう(搗)精や大麦、裸麦の精穀を行う事業所をいいます。
小麦粉製造業[962]
主として小麦粉を製造する事業所をいいます。
その他の精穀・製粉業[969]
主として穀粉(小麦粉を除く)を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 穀粉製造業
- 〇 米粉製造業
- 〇 そば粉製造業
- 〇 とうもろこし粉製造業
- 〇 豆粉製造業
- 〇 きな粉製造業
- 〇 みじん粉製造業
- 〇 はったい粉製造業
- 〇 香せん(煎)製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 小麦粉製造業[0962]
パン・菓子製造業[97]
パン製造業[971]
主として食パン、菓子パンなどのパン類を製造する事業所をいいます。
主として乾パンを製造する事業所は細分類0973に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 食パン製造業
- 〇 菓子パン製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 蒸しパン製造業[0972]
- × 乾パン製造業[0973]
- × 調理パン製造業[0997]
生菓子製造業[972]
主としてケーキ、ドーナッツ、パイなどの洋生菓子及びようかん、まんじゅうなどの和生菓子を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 洋生菓子製造業
- 〇 和生菓子製造業
- 〇 ゼラチン菓子製造業
- 〇 カステラ製造業
- 〇 蒸しパン製造業
- 〇 ドーナッツ製造業
ビスケット類・干菓子製造業[973]
主としてビスケット、クラッカーなどを製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 クラッカー製造業
- 〇 乾パン製造業
- 〇 せんべい製造業(小麦粉、でんぷんなどを原料とするもの)
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × せんべい製造業(米を原料とするもの)[0974]
米菓製造業[974]
主として米を原料とします。あられ、せんべいなどを製造する事業所をいいます。
小麦粉、でんぷんなどを原料とします。せんべい類を製造する事業所は細分類0973に、せんべい生地を製造する事業所は小分類099[0999]に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 あられ製造業
- 〇 うるちせんべい製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × せんべい製造業(小麦粉、でんぷんなどを原料とするもの)[0973]
- × せんべい生地製造業[0999]
その他のパン・菓子製造業[979]
主として他に分類されないパン及び菓子を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 キャンデー・チョコレート製造業
- 〇 油菓製造業(かりんとうなど)
- 〇 砂糖漬け製造業(甘納豆、ざぼん漬けなど)
- 〇 ウエハース製造業
- 〇 氷菓製造業(アイスキャンデーなど)
- 〇 チューインガム製造業
- 〇 砂糖菓子製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × アイスクリーム製造業[0914]
- × ドーナッツ製造業[0972]
動植物油脂製造業[98]
動植物油脂製造業(食用油脂加工業を除く)[981]
主として圧搾、抽出により動物油及びその副産物としてミールを製造する事業所並びに動物の油脂、骨、肉からグリース、タローを製造する事業所又は主として圧搾、抽出により大豆油、菜種油、米油、綿実油、あまに油、ひまし油などの植物油及びその副産物の油かす(ケーキミール)を製造する事業所をいいます。
また、主として粗製の動物油脂又は植物油を購入してこれを精製する事業所も本分類に含まれます。が、医療用として精製する事業所は中分類16[1652]に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- 〇 牛脂製造業
- 〇 豚脂製造業
- 〇 さなぎ油製造業
- 〇 鯨油製造業
- 〇 魚油製造業(いわし・たら・にしん・さめ油など)
- 〇 内臓油製造業
- 〇 植物油製造業
- 〇 大豆油製造業
- 〇 菜種油製造業
- 〇 ごま油製造業
- 〇 落花生油製造業
- 〇 あまに油製造業
- 〇 えごま油製造業
- 〇 米油製造業
- 〇 つばき油製造業
- 〇 ひまし油製造業
- 〇 きり油製造業
- 〇 オリーブ油製造業
- 〇 やし油製造業
- 〇 カポック油製造業
- 〇 パーム油製造業
- 〇 綿実油製造業
- 〇 食用油製造業
- 〇 サラダオイル製造業
- 〇 食用精製油製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 医療用植物油脂製造業[1652]
- × 医療用動物油脂製造業[1652]
食用油脂加工業[982]
主として購入した動植物油脂を更に加工してマーガリン、ショートニング、ラードなどを製造する事業所をいいます。
主として動物油脂から脂肪酸、硬化油、グリセリンを製造する事業所は中分類16[1641]に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 食用精製油脂製造業
- ○ マーガリン製造業
- ○ ショートニング製造業
- ○ 精製ラード製造業
- ○ 精製ヘット製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 脂肪酸・硬化油・グリセリン製造業[1641]
- × 石けん製造業[1642]
その他の食料品製造業[99]
でんぷん製造業[991]
主としてかんしょ、ばれいしょ、穀類からでんぷんを製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ かんしょでんぷん製造業
- ○ ばれいしょでんぷん製造業
- ○ コーンスターチ製造業
めん類製造業[992]
主としてうどん、そうめん、そば、マカロニなどを製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 製めん業
- ○ うどん製造業
- ○ そうめん製造業
- ○ そば製造業
- ○ マカロニ製造業
- ○ 手打めん製造業
- ○ 即席めん類製造業
- ○ 中華めん製造業
豆腐・油揚製造業[993]
主として大豆を原料として豆腐、油揚げ又はしみ豆腐を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ しみ豆腐製造業
あん類製造業[994]
主として小豆、その他の豆を主原料として生あん、練あん、乾燥あんを製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 生あん製造業
- ○ 練あん製造業
- ○ 乾燥あん製造業
冷凍調理食品製造業[995]
主として野菜、水産物及び食肉を原料として調理食品(味付け、又はころもかけなどのように他の食品を付加したものをいいます)を製造し、かつ、凍結設備を使用して急速凍結を行って凍結状態のまま包装した冷凍調理食品を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 冷凍調理食品製造業(魚類フライ、スティック、コロッケ、しゅうまい、ぎょうざなど)
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 冷凍水産食品製造業[0926]
- × 冷凍野菜・果物製造業[0931]
- × そう(惣)菜製造業(冷凍調理食品を除く)[0996]
そう(惣)菜製造業[996]
主として野菜、水産物、穀物、食肉等を原料とした煮物、焼物(いため物を含む)、揚物、蒸し物、酢の物、あえ物等の料理品を製造する事業所をいいます。
ただし、主として肉製品の缶詰、瓶詰、つぼ詰を製造する事業所は、小分類091[0912]に、水産缶詰・瓶詰を製造する事業所は、小分類092[0921]に、果実缶詰を製造する事業所は、小分類093[0931]に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ そう(惣)菜製造業(煮豆、うま煮、焼魚、たまご焼、野菜いため、きんぴら、コロッケ、カツレツ、天ぷら、フライ、しゅうまい、ぎょうざ、酢れんこん、サラダ、グラタンなど)
- ○ 和風そう(惣)菜製造業
- ○ 洋風そう(惣)菜製造業
- ○ 中華そう(惣)菜製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
× つくだ煮製造業(水産物のもの)[0929]
× のりつくだ煮製造業[0929]
× 海藻つくだ煮製造業[0929]
× 冷凍調理食品製造業[0995]
× 野菜つくだ煮製造業[0999]
× 弁当製造業[0997]
× かまぼこ製造業[0923]
× 焼きちくわ製造業[0923]
× 野菜缶詰製造業(瓶詰、つぼ詰を含む)[0931]
× そう(惣)菜製造小売業[5894]
すし・弁当・調理パン製造業[997]
主としてすし、弁当、調理パン等の調理食品の製造を行う事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ サンドイッチ製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 弁当小売業(他から仕入れたもの又は作り置きのもの)[5894]
- × 持ち帰りすし(客の注文によって調理するもの)[7711]
レトルト食品製造業[998]
主としてレトルト食品の製造を行う事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ レトルトカレー製造業
他に分類されない食料品製造業[999]
主として他に分類されない各種食料品の製造を行う事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ パン種製造業
- ○ ふくらし粉製造業
- ○ イースト製造業
- ○ きのこ種菌製造業
- ○ 酵母剤製造業
- ○ クロレラ製造(培養)業
- ○ しいたけ種駒製造業
- ○ こうじ製造業
- ○ 種こうじ製造業
- ○ 麦芽製造業
- ○ いり豆製造業
- ○ こんにゃく製造業
- ○ ふ・焼ふ製造業
- ○ ゆば製造業
- ○ 玄米乳製造業
- ○ 甘酒製造業
- ○ 納豆製造業
- ○ 即席ココア製造業
- ○ 春さめ(豆素めん)製造業
- ○ 麦茶製造業
- ○ はま茶製造業
- ○ こぶ茶製造業
- ○ プレミックス食品製造業
- ○ 最中かわ製造業
- ○ バナナ熟成加工業
- ○ 粉末ジュース製造業
- ○ せんべい生地製造業
- ○ 野菜つくだ煮製造業
- ○ もち製造業(あんもちを除く)
- ○ なめ味そ製造業
- ○ パン粉製造業
- ○ フラワーペースト製造業
- ○ カット野菜製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × もやし栽培農業[0113]
- × ウエハース製造業[0979]
- × 加工卵製造業(液卵、乾燥卵など)[0919]
- × コーヒー豆ばいせん(焙煎)業[1032]
- × 薬用酵母剤製造業[1652]
- × 果糖製造業[0953]
飲料・たばこ・飼料製造業とは
この中分類には、清涼飲料、酒類、茶、コーヒー、氷、たばこ、飼料、有機質肥料を製造する事業所が分類されます。
また、葉たばこの再乾燥、除骨、たる詰などの処理を行う事業所も本分類に含まれます。
ただし、食料品を製造する事業所は、中分類09-食料品製造業に、たばこの副産物を利用して殺虫剤などを製造する事業所は、中分類16-化学工業[1652]に分類されます。
主として家庭又は個人消費者に直接販売するための製造を行う事業所及び販売を主とします。事業所が販売に直接附随する行為として、その取り扱う商品に簡単な処理を施す場合は、大分類I-卸売業、小売業に分類されます。
関連記事
管理、補助的経済活動を行う事業所(10飲料・たばこ・飼料製造業)[100]
主として管理事務を行う本社等[1000]
主として飲料・たばこ・飼料製造業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所
その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[1009]
主として飲料・たばこ・飼料製造業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 自家用車庫
- ○ 自家用修理工場
- ○ 自家用補修所
- ○ 自家用倉庫
清涼飲料製造業[101]
清涼飲料製造業[1011]
主としてアルコールを含まない飲料でサイダー、ラムネ、炭酸水、ジュース、シロップなどの清涼飲料及びし好飲料を製造する事業所をいいます。
主として天然炭酸水の瓶詰を行う事業所は大分類I-卸売業、小売業に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ し好飲料製造業
- ○ サイダー製造業
- ○ ラムネ製造業
- ○ 炭酸水製造業
- ○ ジュース製造業
- ○ シロップ製造業(糖みつ製造業でないもの)
- ○ ミネラルウォーター製造業
- ○ 果実飲料製造業
- ○ 茶系飲料製造業
- ○ コーヒー飲料製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 糖みつ製造業[0952]
- × ジュース原液製造業[0931]
- × 乳酸菌飲料製造業[0913]
- × 発酵乳製造業[0914]
- × はちみつ処理加工業[0919]
- × 粉末ジュース製造業[0999]
酒類製造業[102]
果実酒製造業[1021]
主としてぶどう、りんごなどの果実から果実酒を製造する事業所をいいます。
主として購入した果実酒の瓶詰を行うだけで、製造混合を行わないものは大分類I-卸売業、小売業に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ りんご酒製造業
- ○ ぶどう酒製造業
- ○ いちご酒製造業
- ○ みかん酒製造業
- ○ スパークリングワイン製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 梅酒製造業[1026]
- × 甘味果実酒製造業[1026]
発泡性酒類製造業[1022]
主としてビール、発泡酒及びビール・発泡酒以外で発泡性を有する酒類を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ ビール製造業;醸造業(主としてビールを製造するもの)
- ○ 発泡酒製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × スパークリングワイン製造業[1021]
清酒製造業[1023]
主として清酒を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 濁酒製造業
醸造酒類製造業(果実酒、清酒を除く)[1024]
主として穀類、糖類その他の物品を原料として発酵させた酒類を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ どぶろく製造業
- ○ 黄酒(老酒、紹興酒)製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 果実酒製造業[1021]
- × 清酒製造業[1023]
蒸留酒類製造業[1025]
主として蒸留機により焼酎、スピリッツ、ウイスキーなどの酒類を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 焼酎製造業
- ○ スピリッツ製造業
- ○ ウイスキー製造業
- ○ ブランデー製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 果実酒製造業[1021]
- × 甘味果実酒製造業[1026]
- × 発泡酒製造業[1022]
混成酒類製造業[1026]
主として醸造酒、その半製品、蒸留酒等を基に、これらを互いに混合したり、糖類、香味料、色素等を加えて混成酒(又は再製酒)を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 洋酒製造業(主として混成酒を製造するもの)
- ○ みりん製造業(本みりんを含む)
- ○ 薬用酒製造業
- ○ 梅酒製造業
- ○ 甘味果実酒製造業
- ○ 合成清酒製造業
- ○ 白酒製造業
- ○ リキュール製造業
- ○ 薬味酒製造業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 果実酒製造業[1021]
- × 発泡酒製造業[1022]
茶・コーヒー製造業(清涼飲料を除く)[103]
製茶業[1031]
主として購入した茶生葉又は荒茶を主原料にして、荒茶又は仕上げ茶を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 荒茶製造業(緑茶、紅茶)
- ○ 茶再製業(緑茶、紅茶、輸出茶)
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × はま茶製造業[0999]
- × こぶ茶製造業[0999]
- × 麦茶製造業[0999]
- × 茶系飲料製造業[1011]
コーヒー製造業[1032]
主としてコーヒー生豆をばいせん(焙煎)、粉砕して荒びきコーヒー又はインスタントコーヒーを製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 荒びきコーヒー製造業
- ○ インスタントコーヒー製造業
- ○ コーヒー豆ばいせん(焙煎)業
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × 即席ココア製造業[0999]
- × コーヒー飲料製造業[1011]
製氷業[104]
製氷業[1041]
主として販売用氷を製造する事業所をいいます。
主としてドライアイスを製造する事業所は中分類16[1623]に、また、天然氷の採取貯蔵を行うものは大分類C-鉱業、採石業、砂利採取業[0599]に分類されます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 氷製造業(天然氷を除く)
- ○ 人造氷製造業
- ○ 冷凍業(主として氷の製造を行うもの)
たばこ製造業[105]
たばこ製造業(葉たばこ処理業を除く)[1051]
主として紙巻たばこ、葉巻たばこ、きざみたばこ、パイプたばこなどを製造する事業所をいいます。
他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。
- × たばこ卸売業[5595]
葉たばこ処理業[1052]
主として葉たばこの処理、例えば葉たばこの再乾燥、除骨、たる詰などを行う事業所をいいます。
ただし、農家で行う乾燥調理などは含まれない。
飼料・有機質肥料製造業[106]
配合飼料製造業[1061]
主として穀類などを原料として、家畜、家きん(禽)、愛がん・観賞用動物などの配合飼料を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 動物性たん白質混合飼料製造業
- ○ 植物性たん白質混合飼料製造業
- ○ フィッシュソリュブル吸着飼料製造業
- ○ 観賞魚用飼料製造業
- ○ ドッグフード製造業
単体飼料製造業[1062]
主として購入した動植物性加工副産物を原料として家畜、家きん(禽)、愛がん・観賞用動物などの単体飼料を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 酵母飼料製造業
- ○ 魚粉飼料製造業
- ○ 羽毛粉飼料製造業
- ○ 貝殻粉飼料製造業
有機質肥料製造業[1063]
主として動物性、植物性の肥料を製造する事業所をいいます。
該当する主な仕事は次の通りです。
- ○ 海産肥料製造業
- ○ 骨粉肥料製造業
- ○ 魚肥製造業
- ○ 植物かす肥料製造業
- ○ 腐葉土製造業
- ○ たい(堆)肥製造業
- ○ バークたい(堆)肥製造業
まとめ
転職・就職活動では、業種や業界、職種など、似た言葉が数多くありますが、どれも異なる意味を持っています。自分に合った仕事を見つけ、転職・就職活動を成功させるためには、それぞれの言葉の意味を正しく理解しておく必要があります。本記事を参考に、まずは業種の理解を深めておきましょう。
関連トピックス
- 求職者向けトピックス
製品製造・加工処理工(金属製品・食料品等を除く)とは、機械器具・道具などを用いて、化学製品・窯業製品・土石製品・紡織製品・衣服・…
- 求職者向けトピックス
情報処理・通信技術者(ソフトウェア開発を除く)とは、コンピュータを用いて情報の入出力・変換・計算・検索・蓄積・通信などを行うため…