トピックス

  1. ホーム
  2. トピックス
  3. 【業種】木材・木製品,家具・装備品製造業とは?どんな仕事を含む?最新の産業分類ですべて紹介

【業種】木材・木製品,家具・装備品製造業とは?どんな仕事を含む?最新の産業分類ですべて紹介

  • 求職者向けトピックス

SHARE

木材・木製品、家具・装備品製造業には、主として製材及び単板(ベニヤ)、合板、屋根まさなど木製基礎資材を製造する事業所並びにこれらの木材又は竹、とう、コルクなどを主要材料としてつくられる製品を製造する事業が分類されます。

転職・就職活動では、まずは業種の内容を網羅的に確認したうえで、業種ごとの特徴や傾向を理解するようにするとよいでしょう。ここでは、業界や職種との違いに加えて、業種・業界研究のきっかけとなるように、「木材・木製品、家具・装備品製造業」を紹介します。

業種とは

「業種」とは、事業の種類のことであり、世の中のさまざまな事業・ビジネスの種類を区分するために用いる言葉です。具体的な区分の仕方はいくつかあり、総務省が定める「日本標準産業分類」や、証券業界で使われている証券コード協議会が定める「業種別分類項目」が有名です。
学生が就職活動のためにどんな業種があるかを知りたい際には、証券コード協議会が定める「業種別分類項目」の中分類33種を目に通してみるとよいでしょう。多すぎもせず、少なすぎもしないので、研究をする際にもちょうどよいと思います。
一方で、就業経験がある人が転職活動を始める際は、より詳細に、今の自分の業種と職種を正確に把握することが重要です。産業(業種)分類や職業(職種)分類の一覧表を参照すると、自分の所属する企業の業種や、自分が従事する職種を確認できます。業種については正確な定義はなく、業種の分類を独自に行っている求人検索エンジンもありますが、総務省の「日本標準産業分類(令和5年6月改訂)」で細かく分類されており、それが基本になっています。

業種と業界の違い

「業界」とは、一般的に、業種をさらにいくつかに区分したものに当たります。業種が事業の種類の大枠に該当するので、業種の中にいくつも業界がある、というイメージです。たとえば、「製造業」という業種の枠の中には「水産食料品製造業」「ゴム製品製造業」と業界が細分化されています。
後述する日本標準産業分類の業種一覧で、大分類=業種、中分類=業界と見るのがわかりやすいでしょう。

業種と職種の違い

「職種」とは、仕事の種類のことです。会社がある事業を手がけるとき、会社内では、複数の業務・役割が必要になります。例えば、モノやサービスをつくる(生産・製造)、モノやサービスを売る(営業・販売)、業績や経費支出等の計数を取りまとめる(経理)などがあります。このように、働く人が従事する業務・役割の違いが職種です。
業種や業界が企業や仕事の枠組み全体を意味するのに対し、職種は企業や組織の中でさらに細かく分かれる役割を意味します。

日本標準産業分類とは

「日本標準産業分類」とは、日本の公的統計における産業分類を定めた総務省告示であり、統計調査の結果を産業別に表示する場合の統計基準として1949年(昭和24年)10月に設定されて以来、改定が重ねられてきました。最新のものは、2023年(令和5年)6月に改訂されています。
日本標準産業分類は、事業所を経済活動別に分類するためのものです。事業所は、モノやサービスを生産または提供するところを指し、モノやサービスを生産することを経済活動といいます。 最も大きな区分である大分類は、次に掲げる20種類の区分で構成され、より細かな区分として、中分類、小分類、細分類を設定しています。

参照:総務省|統計基準等|分類項目名、説明及び内容例示 (soumu.go.jp)

分類コード項目名
A農業、林業
B漁業
C鉱業、採石業、砂利採取業
D建設業
E製造業
F電気・ガス・熱供給・水道業
G情報通信業
H運輸業、郵便業
I卸売業、小売業
J金融業、保険業
K不動産業、物品賃貸業
L学術研究、専門・技術サー ビス業
M宿泊業、飲食サービス業
N生活関連サービス業、 娯楽業
O教育、学習支援業
P医療、福祉
Q複合サービス事業
Rサービス業(他に分類されないもの)
S公務(他に分類されるものを除く)
T分類不能の産業

まず、今の自分の業種を正確に把握するために、日本標準産業分類でどこに分類されるか確認していきましょう。
分類は、大分類(アルファベット)、中分類(数字2桁)、小分類(数字3桁)、細分類(数字4桁)の4つのレベルに分かれています。まず、日本標準産業分類の大分類の概要から、事業内容が大分類のどこに分類されるかを確認します。次に、より細かい分類を知りたい場合、モノの生産を行っている場合は、①何を作っているか、②どのような生産技術で作っているか、によって分類項目が分かれています。また、サービスの提供の場合、①誰に対して、②どのようなサービスを提供しているのか、によって分類項目が分かれていますので、各項目の説明や内容例示から、分類を確認します。
そのほか、下記ウェブサイト「e-Stat」でキーワード検索(例えば、自動車の完成品を製造している場合、「自動車」と入力して検索)を行うことにより分類を確認することができます。

参照:日本標準産業分類(令和5年[2023年]7月改定) | 統計分類・用語の検索 | 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp)

このページでは、「製造業」のうち、「木材・木製品、家具・装備品製造業」を紹介します。

木材・木製品製造業(家具を除く)とは

 製造業には、有機又は無機の物質に物理的、化学的変化を加えて新たな製品を製造し、これを卸売する事業所が分類されます。

 この中分類には、主として製材及び単板(ベニヤ)、合板、屋根まさなど木製基礎資材を製造する事業所並びにこれらの木材又は竹、とう、コルクなどを主要材料としてつくられる製品を製造する事業所が分類されます。
 ただし、家具、建具を製造する事業所は中分類13-家具・装備品製造業に、木型、木製の楽器、がん具、運動用具、ほうき、くま手などを製造する事業所は中分類32-その他の製造業に分類されます。また、建設工事現場で建設工事の一部として行う木製品の製造、木材による修繕、改装などを行う事業所は大分類D-建設業に、また、個人の注文によって木製品を製造し小売する事業所は大分類I-卸売業、小売業に分類されます。

関連記事

管理、補助的経済活動を行う事業所(12木材・木製品製造業)[120]

主として管理事務を行う本社等[1200]

主として木材・木製品製造業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[1209]

主として木材・木製品製造業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫
  • ○ 自家用修理工場
  • ○ 自家用補修所
  • ○ 自家用倉庫
  • ○ 自家用資材置場

製材業、木製品製造業[121]

一般製材業[1211]

主として丸太(そま角、大割材などを含む)を原料として製材機械によって板、角材などの製材を行う事業所をいいます。
購入した材料から木箱、包装木箱などを製造する事業所は小分類123[1232]に、木製サッシ(窓、戸の枠)、その他の造作材を製造する事業所は小分類122[1221]に分類されます。土木建築の一部として工事現場で行う製材は本分類に含まれない。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 製材業
  • ○ 製板業
  • ○ ひき(挽)材業
  • ○ 仕組板製材業
  • ○ 木材小割業(薪製造を除く)
  • ○ 唐木製材業
  • ○ まくら木製造業
  • ○ 支柱製造業
  • ○ 腕木製造業
  • ○ 賃びき業(家庭向けを除く)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 木箱製造業[1232]
  • × 木製サッシ製造業[1221]
  • × くい丸太生産業[0221]
  • × 床板製造業[1228]
  • × 床柱製造業[1227]
  • × 磨き丸太製造業[1227]

単板(ベニヤ)製造業[1212]

主として単板(ベニヤ)を製造する事業所をいいます。
合板を製造する事業所は小分類122[1222]に、菓子及び果物かご、木箱を製造する事業所は小分類123[1232]に分類されます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 合板製造業[1222]
  • × 木箱製造業[1232]

木材チップ製造業[1213]

主として木材チップを製造する事業所をいいます。

その他の特殊製材業[1219]

他に分類されない特殊な製材品又は木製品を製造する事業所をいいます。
なお、竹及び枝づるなどの加工基礎資材を製造する事業所も本分類に含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 屋根板製造業
  • ○ 屋根まさ製造業
  • ○ 経木製造業
  • ○ 経木箱仕組材製造業
  • ○ 経木マット製造業
  • ○ 経木さなだ製造業
  • ○ 木毛製造業
  • ○ たる材製造業
  • ○ おけ材製造業
  • ○ たる丸製造業
  • ○ 和たる用材製造業
  • ○ 洋たる用材製造業
  • ○ げた材製造業
  • ○ 鉛筆軸板製造業
  • ○ 木管素地製造業
  • ○ 竹ひご製造業
  • ○ さらし竹製造業
  • ○ 成形竹製造業
  • ○ 竹・とう・きりゅう・枝づる加工基礎資材製造業
  • ○ 野球用バット素材製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 経木折箱製造業[1232]
  • × マッチ箱製造業[3289]
  • × コルク栓製造業[1292]
  • × たる製造業[1233]
  • × おけ製造業[1233]
  • × 鉛筆軸製造業[3261]

造作材・合板・建築用組立材料製造業[122]

造作材製造業(建具を除く)[1221]

主としてサッシ(窓、戸の枠)、羽目板、入口、階段などの造作材を製造する事業所をいいます。
標準材や面取り材を製造する事業所は小分類121[1211]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ サッシ製造業(木製のもの)
  • ○ ドアフレーム製造業(木製のもの)
  • ○ さお縁製造業

合板製造業[1222]

主として単板(ベニヤ)をはり合わせた合板を製造する事業所をいいます。
特殊合板を製造する事業所も本分類に含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 竹合板製造業
  • ○ 単板積層材(LVL)製造業
  • ○ 化粧ばり合板製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 単板(ベニヤ)製造業[1212]
  • × 集成材製造業[1223]
  • × 積層材製造業[1223]
  • × パーティクルボード製造業[1225]
  • × プラスチック化粧板製造業[1811]

集成材製造業[1223]

主としてひき板又は小角材等を厚さ、幅及び長さの方向に集成接着した一般材を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 台形集成材製造業
  • ○ 積層材製造業
  • ○ 幅はぎ板製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 合板製造業[1222]
  • × 単板積層材(LVL)製造業[1222]

建築用木製組立材料製造業[1224]

主として木製組立建築材料を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 木製組立建築材料製造業

パーティクルボード製造業[1225]

主としてパーティクルボード(削片板)を製造する事業所をいいます。

繊維板製造業[1226]

主として木材その他のものから繊維板を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 硬質繊維板製造業
  • ○ 半硬質繊維板製造業
  • ○ 軟質繊維板製造業
  • ○ 吸音繊維板製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × パーティクルボード(削片板)製造業[1225]

銘木製造業[1227]

主として床柱、磨き丸太など銘板、銘木を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 銘板製造業
  • ○ 床柱製造業
  • ○ 磨き丸太製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 合板製造業[1222]

床板製造業[1228]

主として床板を製造する事業所をいいます。

木製容器製造業(竹、とうを含む)[123]

竹・とう・きりゅう等容器製造業[1231]

主として竹、とう、きりゅう、単板(ベニヤ)などから洗濯かご、衣料かご、バスケット、果物・野菜かご、卓上かご、その他の類似製品及び輸送用容器を製造する事業所をいいます。
主として竹、とう、きりゅう製の家具を製造する事業所は中分類13[1311]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 竹製品製造業(竹製容器の製造を主とするもの)
  • ○ かご製造業
  • ○ ざる製造業
  • ○ こうり(行李)製造業
  • ○ とう製品製造業(とう製容器の製造を主とするもの)
  • ○ きりゅう製品製造業(きりゅう製容器の製造を主とするもの)
  • ○ ベニヤかご製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × びく製造業[3253]

木箱製造業[1232]

主として経木又は板物を材料として食物、菓子、詰物の折箱を製造する事業所、各種の木箱(くぎ付け、又は針金巻、あるいは接着剤で接着したもの)を製造する事業所をいいます。
輸送用木製ドラム、通かん(函)を製造する事業所も本分類に含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 製かん(函)業
  • ○ ベニヤ箱製造業
  • ○ 輸送用木製ドラム製造業
  • ○ 包装木箱製造業
  • ○ 工具木箱製造業
  • ○ 取枠・巻枠製造業
  • ○ 梱包容器(木製)製造業
  • ○ 折箱製造業
  • ○ 経木折箱製造業
  • ○ ささ折箱製造業
  • ○ 杉折箱製造業

たる・おけ製造業[1233]

主としてたる、おけを製造する事業所をいいます。
主としてたる、おけ用材を製造する事業所は小分類121[1219]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 和たる製造業
  • ○ 酒たる製造業
  • ○ 味そたる製造業
  • ○ しょう油たる製造業
  • ○ 洋たる製造業
  • ○ ビールたる製造業
  • ○ 薬品たる製造業
  • ○ 漬物たる製造業
  • ○ 水おけ製造業
  • ○ 化学用おけ製造業
  • ○ 肥料用おけ製造業
  • ○ たらい製造業
  • ○ ふろおけ製造業
  • ○ 飯びつ製造業(木製おけ形のもの)
  • ○ 醸造おけ製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × たる用材製造業[1219]
  • × おけ用材製造業[1219]

その他の木製品製造業(竹、とうを含む)[129]

木材薬品処理業[1291]

主として他の事業所で製材されたものをクレオソート、その他の薬品で防腐、耐火、防虫などの処理を行う事業所をいいます。
主として木材の乾燥を行う事業所も本分類に含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 木材防腐処理業
  • ○ 木材注薬業
  • ○ 木材耐火処理業
  • ○ 木材乾燥業(天日乾燥を含む)
  • ○ まくら木薬品処理業

コルク加工基礎資材・コルク製品製造業[1292]

主としてコルク加工基礎資材及びコルク製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ コルク栓製造業
  • ○ コルクタイル製造業
  • ○ 生圧搾コルク板製造業
  • ○ 炭化コルク板製造業
  • ○ コルクカーペット製造業
  • ○ コルク製絶縁用品製造業

他に分類されない木製品製造業(竹、とうを含む)[1299]

主として材料のいかんを問わず、靴型、靴しん(芯)を製造する事業所、他に分類されない木製品の製造及び曲輪、曲物、曲木製品、種々の型物を製造する事業所及びとう、きりゅうなどの製品を製造する事業所をいいます。
主として木、竹、とうづる、きりゅう製の家具を製造する事業所は中分類13[1311]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 靴型製造業(金属製、プラスチック製を含む)
  • ○ 靴しん(芯)製造業
  • ○ 木製履物製造業
  • ○ げた台製造業
  • ○ 塗りげた製造業(漆塗りを除く)
  • ○ 木製サンダル製造業
  • ○ 曲輪製造業
  • ○ 曲物製造業
  • ○ せいろ製造業
  • ○ ひつ(櫃)製造業
  • ○ 彫刻物製造業(木製のもの)
  • ○ 旗ざお製造業(木・竹製のもの)
  • ○ 柄製造業(とう、竹製のもの)
  • ○ かい(櫂)製造業
  • ○ 洗濯板製造業
  • ○ 寄木細工製造業(家具、置物を除く)
  • ○ つまようじ製造業
  • ○ くり物製造業
  • ○ 漆器素地製造業(木製くり物)
  • ○ 竹製敷物製造業
  • ○ とう製敷物製造業
  • ○ はし製造業(木、竹製のもので漆塗りを除く)
  • ○ 割ばし製造業
  • ○ 竹ばし製造業
  • ○ 木ばし製造業
  • ○ 茶せん製造業
  • ○ ふるい製造業
  • ○ 米びつ製造業
  • ○ 重箱製造業(漆器製を除く)
  • ○ 木管製造業(紡績用を除く)
  • ○ 洋服掛製造業
  • ○ 木製品塗装業(鉛筆軸を除く)
  • ○ 木ごて製造業
  • ○ よしず製造業
  • ○ 角せいろ製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 木製履物台木いぶし業[1291]
  • × 木製履物塗装業(漆塗りのもの)[3271]
  • × マッチ軸製造業[3289]
  • × はし(漆塗りのもの)製造業[3271]
  • × ます製造業[2731]
  • × 物差製造業[2739]
  • × そろばん製造業[3269]
  • × 木管製造業(紡績用のもの)[2634]
  • × 重箱製造業(漆器製のもの)[3271]
  • × パレット製造業(荷役運搬用、材料のいかんを問わない)[3293]
  • × 鉛筆軸製造業[3261]

家具・装備品製造業とは

 この中分類には、室内に備え付けられて使用される家庭用及び事務用家具、特定の目的や特有の機能を有する宗教用具、建具などの装備品を製造する事業所が分類されます。
 ただし、漆塗り家具を製造する事業所は中分類32-その他の製造業[3271]に分類されます。
 主として個人の注文により家具、建具を製造する事業所は大分類I-卸売業、小売業[601]に、また、家具類の改造、修理などを行う事業所は大分類R-サービス業(他に分類されないもの)[9091]に分類されます。

関連記事

管理、補助的経済活動を行う事業所(13家具・装備品製造業)[130]

主として管理事務を行う本社等[1300]

主として家具・装備品製造業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[1309]

主として家具・装備品製造業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫
  • ○ 自家用修理工場
  • ○ 自家用補修所
  • ○ 自家用倉庫

家具製造業[131]

主として家庭及び事務所で使用される家具を製造する事業所をいいます。
なお、学校、集会所、図書館、研究室、病院、交通機関などで用いられる家具を製造する事業所も本分類に含まれます。
ただし、主として宗教用具を製造する事業所は小分類132[1321]に、漆塗り家具を製造する事業所は中分類32[3271]に、石製・プラスチック製家具を製造する事業所は小分類139[1399]に、交通機関に必要な安全基準や技術基準を満たす座席等を製造する事業所は中分類[31]に分類されます。

木製家具製造業(漆塗りを除く)[1311]

主として木製家具を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 和家具製造業
  • ○ たんす製造業
  • ○ 鏡台製造業
  • ○ 和机製造業
  • ○ 座卓製造業
  • ○ 座机製造業
  • ○ 水屋製造業
  • ○ はえ帳製造業
  • ○ 竹製家具製造業
  • ○ とう製家具製造業
  • ○ きりゅう製家具製造業
  • ○ アイロン台製造業
  • ○ 洋家具製造業(木製のもの)
  • ○ テーブル製造業(木製のもの)
  • ○ いす製造業(木製のもの、折たたみ式を含む)
  • ○ 応接セット製造業(木製のもの)
  • ○ 船舶用木製家具製造業
  • ○ 学校用木製家具製造業
  • ○ ベッド製造業(木製のもの)
  • ○ ラジオ・テレビジョン・ステレオ用キャビネット製造業(木製のもの)
  • ○ ミシンテーブル製造業(脚を除く)
  • ○ 戸棚製造業(木製のもの)
  • ○ 書棚製造業(木製のもの)
  • ○ 病院用木製家具製造業
  • ○ 薬品棚製造業(木製のもの)
  • ○ 家具塗装業(金属製漆製を除く)
  • ○ 食卓製造業
  • ○ 木製火鉢製造業
  • ○ 音響機器用木製キャビネット製造業
  • ○ 食器戸棚製造業
  • ○ 書架製造業
  • ○ 育児用洋家具製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 金属製家具製造業[1312]
  • × 宗教用具製造業[1321]
  • × 漆塗り製家具製造業[3271]
  • × 石製家具製造業[1399]
  • × プラスチック製家具製造業[1399]
  • × 組スプリング製造業[1313]

金属製家具製造業[1312]

主として金属製家具を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ キャビネット製造業(金属製のもの)
  • ○ ロッカー製造業(金属製のもの)
  • ○ いす製造業(金属製のもの)
  • ○ ベッド製造業(金属製のもの)
  • ○ テーブル製造業(金属製のもの)
  • ○ 保管庫・戸棚類製造業(金属製のもの、ノックダウン方式を含む)
  • ○ 机製造業(金属製のもの)
  • ○ ファイリングキャビネット製造業(金属製のもの)
  • ○ カードキャビネット製造業(金属製のもの)
  • ○ 書庫製造業(金属製のもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 金庫・金庫室製造業[2491]
  • × プラスチック製家具製造業[1399]
  • × 組スプリング製造業[1313]

マットレス・組スプリング製造業[1313]

主として材料のいかんを問わず、ベッド用マットレス(フォームラバー、ポリウレタンフォーム製のもの及び箱スプリング製のものを含む)及びベッド、いすなどに用いるクッション用組スプリング、スプリングクッションを製造する事業所をいいます。
個々のスプリングを製造する事業所は中分類24[2492]に分類されます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × ワイヤスプリング製造業[2492]
  • × マットレス製造業(和室用)[1191]

宗教用具製造業[132]

宗教用具製造業[1321]

主として貴金属製、陶磁器製及び漆器製以外のもので宗教用具を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 仏具製造業(位はい、仏具台、香盤、霊具ぜん、木魚、高つき)
  • ○ 神仏具製造業
  • ○ お宮製造業
  • ○ みこし製造業
  • ○ 仏壇製造業
  • ○ 三方製造業(ひな祭用を除く)
  • ○ じゅず製造業
  • ○ 神棚製造業
  • ○ 宗教用具附属品製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 貴金属製仏具製造業[3219]
  • × 陶磁器製神仏具製造業[2149]
  • × ひな祭用三方製造業[3252]
  • × 漆器製仏具製造業[3271]
  • × 葬具製造業[3299]

建具製造業[133]

建具製造業[1331]

主として障子、雨戸格子、ふすま(骨及び縁を含む)を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 建具製造業(主として戸、障子を製造するもの)
  • ○ 戸・障子製造業
  • ○ 欄間製造業(銘板を除く)
  • ○ ふすま製造業
  • ○ ふすま骨製造業
  • ○ ふすま縁製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × サッシ製造業(木製のもの)[1221]
  • × サッシ製造業(金属製のもの)[2443]
  • × 建具屋[6012]
  • × 木製建具工事業[0793]
  • × 金属製建具工事業[0792]
  • × 表具業[9031]
  • × 漆塗り建具製造業[3271]

その他の家具・装備品製造業[139]

事務所用・店舗用装備品製造業[1391]

主として材料のいかんを問わず、事務所用又は店舗用の装備品及びこれに附随する製品を製造する事業所をいいます。
ただし、金庫及び金庫内箱を製造する事業所は中分類24[2491]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 陳列ケース製造業(網棚、台を含む)
  • ○ 事務所用つい立製造業
  • ○ 間仕切り製造業
  • ○ 陳列棚製造業
  • ○ 飲食店装備品製造業
  • ○ 肉屋設備製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 電気冷蔵庫製造業[2931]
  • × 金庫製造業[2491]
  • × 金属製保管庫・戸棚類製造業(ロッカーを含む)[1312]

窓用・扉用日よけ、日本びょうぶ等製造業[1392]

主として窓及び扉用日よけ、よろい戸、カーテンロッド、びょうぶ、衣こう、すだれ、つい立、掛軸及びその他部品、附属品を製造する事業所をいいます。
ブラインドを製造する事業所も本分類に含まれます。が、金属製のものは中分類24[2445]に分類されます。
また、表具屋は大分類R-サービス業(他に分類されないもの)[9031]に分類されます。

関連記事

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 日よけ製造業(部品・附属品製造を含む)
  • ○ ブラインド製造業(部品・附属品製造を含む)
  • ○ よろい戸製造業(金属製を除く)
  • ○ カーテン部品製造業(カーテンロッド、カーテンの部品・附属品)
  • ○ びょうぶ製造業
  • ○ 衣こう製造業
  • ○ つい立製造業
  • ○ すだれ製造業
  • ○ 掛軸製造業(業務用、広告用などの掛軸を製造するもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 日よけ製造業(金属製のもの)[2445]
  • × 金属製よろい戸製造業[2445]
  • × よしず製造業[1299]
  • × 日よけ製造業(帆布製のもの)[1194]
  • × 事務所用仕組つい立製造業[1391]
  • × 表具業[9031]

鏡縁・額縁製造業[1393]

主として鏡縁、額縁、画入れ額縁を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 画入れ額縁製造業
  • ○ 写真入れ額縁製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 漆塗り製鏡縁・額縁製造業[3271]

他に分類されない家具・装備品製造業[1399]

主として他に分類されない家具及び装備品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 石製家具製造業
  • ○ 黒板製造業
  • ○ プラスチック製家具・装備品製造業
  • ○ 強化プラスチック製家具製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 竹製家具製造業[1311]
  • × とう製家具製造業[1311]
  • × 金属製家具製造業[1312]

まとめ

転職・就職活動では、業種や業界、職種など、似た言葉が数多くありますが、どれも異なる意味を持っています。自分に合った仕事を見つけ、転職・就職活動を成功させるためには、それぞれの言葉の意味を正しく理解しておく必要があります。本記事を参考に、まずは業種の理解を深めておきましょう。

この記事をシェアする

関連トピックス

  • 求職者向けトピックス

公務(他に分類されるものを除く)には、国又は地方公共団体の機関のうち、国会、裁判所、行政機関及びその地方支分部局のほか、都道府県…

  • 求職者向けトピックス

複合サービス事業には、信用事業、保険事業又は共済事業と併せて複数の大分類にわたる各種のサービスを提供する事業であって、法的に事業…