トピックス

  1. ホーム
  2. トピックス
  3. 【業種】パルプ・紙・紙加工品製造業,印刷業・印刷関連業とは?どんな仕事を含む?最新の産業分類ですべて紹介

【業種】パルプ・紙・紙加工品製造業,印刷業・印刷関連業とは?どんな仕事を含む?最新の産業分類ですべて紹介

  • 求職者向けトピックス

SHARE

パルプ・紙・紙加工品製造業、印刷業・印刷関連業には、有機又は無機の物質に物理的、化学的変化を加えて新たな製品を製造し、これを卸売する事業が分類されます。転職・就職活動では、まずは業種の内容を網羅的に確認したうえで、業種ごとの特徴や傾向を理解するようにするとよいでしょう。ここでは、業界や職種との違いに加えて、業種・業界研究のきっかけとなるように、「パルプ・紙・紙加工品製造業、印刷業・印刷関連業」を紹介します。

業種とは

「業種」とは、事業の種類のことであり、世の中のさまざまな事業・ビジネスの種類を区分するために用いる言葉です。具体的な区分の仕方はいくつかあり、総務省が定める「日本標準産業分類」や、証券業界で使われている証券コード協議会が定める「業種別分類項目」が有名です。
学生が就職活動のためにどんな業種があるかを知りたい際には、証券コード協議会が定める「業種別分類項目」の中分類33種を目に通してみるとよいでしょう。多すぎもせず、少なすぎもしないので、研究をする際にもちょうどよいと思います。
一方で、就業経験がある人が転職活動を始める際は、より詳細に、今の自分の業種と職種を正確に把握することが重要です。産業(業種)分類や職業(職種)分類の一覧表を参照すると、自分の所属する企業の業種や、自分が従事する職種を確認できます。業種については正確な定義はなく、業種の分類を独自に行っている求人検索エンジンもありますが、総務省の「日本標準産業分類(令和5年6月改訂)」で細かく分類されており、それが基本になっています。

業種と業界の違い

「業界」とは、一般的に、業種をさらにいくつかに区分したものに当たります。業種が事業の種類の大枠に該当するので、業種の中にいくつも業界がある、というイメージです。たとえば、「製造業」という業種の枠の中には「水産食料品製造業」「ゴム製品製造業」と業界が細分化されています。
後述する日本標準産業分類の業種一覧で、大分類=業種、中分類=業界と見るのがわかりやすいでしょう。

業種と職種の違い

「職種」とは、仕事の種類のことです。会社がある事業を手がけるとき、会社内では、複数の業務・役割が必要になります。例えば、モノやサービスをつくる(生産・製造)、モノやサービスを売る(営業・販売)、業績や経費支出等の計数を取りまとめる(経理)などがあります。このように、働く人が従事する業務・役割の違いが職種です。
業種や業界が企業や仕事の枠組み全体を意味するのに対し、職種は企業や組織の中でさらに細かく分かれる役割を意味します。

日本標準産業分類とは

「日本標準産業分類」とは、日本の公的統計における産業分類を定めた総務省告示であり、統計調査の結果を産業別に表示する場合の統計基準として1949年(昭和24年)10月に設定されて以来、改定が重ねられてきました。最新のものは、2023年(令和5年)6月に改訂されています。
日本標準産業分類は、事業所を経済活動別に分類するためのものです。事業所は、モノやサービスを生産または提供するところを指し、モノやサービスを生産することを経済活動といいます。 最も大きな区分である大分類は、次に掲げる20種類の区分で構成され、より細かな区分として、中分類、小分類、細分類を設定しています。

参照:総務省|統計基準等|分類項目名、説明及び内容例示 (soumu.go.jp)

分類コード項目名
A農業、林業
B漁業
C鉱業、採石業、砂利採取業
D建設業
E製造業
F電気・ガス・熱供給・水道業
G情報通信業
H運輸業、郵便業
I卸売業、小売業
J金融業、保険業
K不動産業、物品賃貸業
L学術研究、専門・技術サー ビス業
M宿泊業、飲食サービス業
N生活関連サービス業、 娯楽業
O教育、学習支援業
P医療、福祉
Q複合サービス事業
Rサービス業(他に分類されないもの)
S公務(他に分類されるものを除く)
T分類不能の産業

まず、今の自分の業種を正確に把握するために、日本標準産業分類でどこに分類されるか確認していきましょう。
分類は、大分類(アルファベット)、中分類(数字2桁)、小分類(数字3桁)、細分類(数字4桁)の4つのレベルに分かれています。まず、日本標準産業分類の大分類の概要から、事業内容が大分類のどこに分類されるかを確認します。次に、より細かい分類を知りたい場合、モノの生産を行っている場合は、①何を作っているか、②どのような生産技術で作っているか、によって分類項目が分かれています。また、サービスの提供の場合、①誰に対して、②どのようなサービスを提供しているのか、によって分類項目が分かれていますので、各項目の説明や内容例示から、分類を確認します。
そのほか、下記ウェブサイト「e-Stat」でキーワード検索(例えば、自動車の完成品を製造している場合、「自動車」と入力して検索)を行うことにより分類を確認することができます。

参照:日本標準産業分類(令和5年[2023年]7月改定) | 統計分類・用語の検索 | 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp)

このページでは、「製造業」のうち、「パルプ・紙・紙加工品製造業、印刷業・印刷関連業」を紹介します。

パルプ・紙・紙加工品製造業とは

製造業には、有機又は無機の物質に物理的、化学的変化を加えて新たな製品を製造し、これを卸売する事業所が分類されます。 

この中分類には、木材、その他の植物原料又は古繊維から、主としてパルプ及び紙を製造する事業所、又はこれらの紙から紙加工品を製造する事業所が分類されます。
抄繊紙糸を製造する事業所は本分類に含まれますが、抄繊紙織物を製造する事業所は中分類11-繊維工業[1129]に分類されます。セロハンを製造する事業所は本分類に含まれるが、研磨紙を製造する事業所は中分類21-窯業・土石製品製造業[2173]に、写真感光紙を製造する事業所は中分類16-化学工業[1695]に分類されます。

関連記事

管理、補助的経済活動を行う事業所(14パルプ・紙・紙加工品製造業)[140]

主として管理事務を行う本社等[1400]

主としてパルプ・紙・紙加工品製造業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[1409]

主としてパルプ・紙・紙加工品製造業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫
  • ○ 自家用修理工場
  • ○ 自家用補修所
  • ○ 自家用倉庫
  • ○ 自家用資材置場

パルプ製造業[141]

パルプ製造業[1411]

主として木材又はその他の植物原料からパルプを製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 溶解サルファイトパルプ製造業
  • ○ 溶解クラフトパルプ製造業
  • ○ サルファイトパルプ製造業
  • ○ ケミグランドパルプ製造業
  • ○ クラフトパルプ製造業
  • ○ セミケミカルパルプ製造業
  • ○ 砕木パルプ製造業
  • ○ 木材以外のパルプ製造業(ソーダパルプ、わらパルプなど)

紙製造業[142]

洋紙製造業[1421]

主として木材パルプ、古紙及びその他の繊維から洋紙を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 新聞用紙製造業
  • ○ 印刷用紙製造業
  • ○ 筆記・図画用紙製造業
  • ○ 包装用紙製造業
  • ○ 薄葉洋紙製造業
  • ○ 雑種洋紙製造業
  • ○ 衛生用洋紙製造業
  • ○ 印画紙用原紙製造業

板紙製造業[1422]

主として木材パルプ、古紙及びその他の繊維から板紙を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 黄板紙製造業
  • ○ 白板紙製造業
  • ○ 色板紙製造業
  • ○ 段ボール原紙製造業
  • ○ チップボール製造業
  • ○ 建材原紙製造業

機械すき和紙製造業[1423]

主として木材パルプ、古紙及びその他の繊維から機械すき和紙を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 障子紙製造業(機械すき)
  • ○ せんか紙製造業
  • ○ 薄葉和紙製造業
  • ○ 雑種紙製造業
  • ○ 衛生用紙製造業(ちり紙を含む)
  • ○ 紙ひも原紙製造業
  • ○ 書道用紙製造業
  • ○ 家庭用薄葉紙製造業

手すき和紙製造業[1424]

主としてこうぞ、みつまた、がんぴ及び木材パルプその他の繊維から手すき和紙を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 障子紙製造業(手すき)
  • ○ こうぞ紙製造業
  • ○ 改良紙製造業
  • ○ 温床紙製造業
  • ○ 傘紙製造業
  • ○ 工芸紙製造業
  • ○ がんぴ紙製造業

加工紙製造業[143]

塗工紙製造業(印刷用紙を除く)[1431]

主として購入し又は委託された紙に、ろう、油、プラスチックなどを塗装、浸透又は積層加工を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ ろう加工紙製造業
  • ○ 油脂加工紙製造業
  • ○ プラスチック加工紙製造業
  • ○ 包装加工紙製造業
  • ○ ターポリン紙製造業
  • ○ 防せい(錆)紙製造業
  • ○ カーボン紙製造業
  • ○ アスファルトルーフィング(ベースが紙のもの)製造業
  • ○ 絶縁紙・絶縁紙テープ製造業
  • ○ ろう紙製造業
  • ○ 油紙製造業
  • ○ 人造竹皮製造業
  • ○ ソリッドファイバー製造業
  • ○ バルカナイズドファイバー製造業
  • ○ ラミネート紙製造業
  • ○ プラスチック塗装紙製造業
  • ○ 紙製ブックバインディングクロス製造業
  • ○ 織物製ブックバインディングクロス製造業
  • ○ プラスチック加工ブックバインディングクロス製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 塗工印刷用紙製造業[1421]
  • × 写真感光紙製造業[1695]
  • × 化粧ばり板製造業(プラスチック製のもの)[1811]

段ボール製造業[1432]

主として段ボールを製造する事業所をいいます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 段ボール箱製造業[1453]

壁紙・ふすま紙製造業[1433]

主として購入した紙から壁紙及びふすま紙を製造する事業所をいいます。

紙製品製造業[144]

事務用・学用紙製品製造業[1441]

主として事務用紙製品、学用紙製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 帳簿類製造業
  • ○ 事務用書式類製造業
  • ○ 封筒・事務用紙袋製造業
  • ○ 事務用せん(箋)製造業
  • ○ 手帳製造業
  • ○ 表紙類製造業(ブックバインディングクロスを除く)
  • ○ 事務用角底紙袋製造業
  • ○ ノート・学習帳製造業
  • ○ 図画用紙製造業
  • ○ 手工・工作用紙製造業
  • ○ 原稿用紙・方眼紙製造業
  • ○ 紙ばさみ(挟)製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 角底紙袋製造業[1452]
  • × 画板製造業[3262]

日用紙製品製造業[1442]

主として日用紙製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 便せん(箋)製造業
  • ○ 祝儀用紙製品製造業
  • ○ 写真用紙製品製造業(アルバム、コーナー、台紙など)
  • ○ 日記帳・卓上日記製造業

その他の紙製品製造業[1449]

主として購入した紙から他に分類されない紙製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 正札製造業
  • ○ 名刺台紙製造業
  • ○ 私製はがき製造業
  • ○ 包装紙製造業
  • ○ カード製造業
  • ○ 荷札製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × シール印刷業[1511、1512]

紙製容器製造業[145]

重包装紙袋製造業[1451]

主としてセメント袋、米麦用袋など重袋用クラフト紙を主資材とする多層の重包装紙袋製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ セメント袋製造業
  • ○ 小麦粉袋製造業
  • ○ 肥料袋製造業
  • ○ 砂糖袋製造業
  • ○ 米麦用袋製造業
  • ○ 石炭袋製造業

角底紙袋製造業[1452]

主としてショッピングバッグ、手提紙袋などの角底紙袋製品を製造する事業所をいいます。
ただし、主として事務用角底紙袋を製造する事業所は小分類144[1441]に、重袋用クラフト紙を主資材とした多層の角底紙袋製品を製造する事業所は細分類1451に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ ショッピングバッグ製造業
  • ○ 手提紙袋製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 事務用角底紙袋製造業[1441]
  • × 重包装紙袋製造業[1451]

段ボール箱製造業[1453]

主として段ボール箱を製造する事業所をいいます。

紙器製造業[1454]

主として紙器製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 印刷箱製造業
  • ○ 貼箱製造業
  • ○ 簡易箱製造業
  • ○ 紙製コップ・皿製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 段ボール箱製造業[1453]

その他のパルプ・紙・紙加工品製造業[149]

その他のパルプ・紙・紙加工品製造業[1499]

主として購入したパルプ、紙、板紙から他に分類されない製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 紙タオル・紙ナプキン製造業
  • ○ 紙ひも製造業
  • ○ 紙テープ製造業
  • ○ 紙切断整理業
  • ○ セロハン製造業
  • ○ セロハン袋製造業
  • ○ 紙製ストロー製造業
  • ○ 抄繊紙糸製造業
  • ○ 紙管製造業
  • ○ 巻取紙断裁加工業
  • ○ 小形紙袋製造業(重包装・角底紙袋を除く)
  • ○ ガムテープ(ベースが紙のもの)製造業
  • ○ 紙おむつ製造業
  • ○ 紙製生理用品製造業
  • ○ ソリッドファイバー(箱、管、筒)製造業
  • ○ バルカナイズドファイバー(箱、管、筒)製造業
  • ○ ソリッドファイバードラム製造業
  • ○ バルカナイズドファイバー製ボビン・糸巻製造業
  • ○ 絶縁用バルカナイズドファイバー製品製造業
  • ○ 衛生用紙綿製造業
  • ○ 衛生用綿状パルプ製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × ソリッドファイバー製造業[1431]
  • × バルカナイズドファイバー製トランク製造業[2061]
  • × 抄繊紙糸織物業[1129]
  • × ジャカードカード(紋紙)製造業[1159]
  • × 模様形製造業[1159]
  • × 事務用紙袋製造業[1441]
  • × 重包装紙袋製造業[1451]
  • × 角底紙袋製造業[1452]
  • × ガムテープ(ベースが布のもの)製造業[1158]
  • × 繊維製衛生材料製造業[1198]

印刷業・印刷関連業とは

 この中分類には、印刷業及びこれに関連した補助的業務を行う事業所が分類されます。

管理、補助的経済活動を行う事業所(15印刷・同関連業)[150]

主として管理事務を行う本社等[1500]

主として印刷・同関連業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[1509]

主として印刷・同関連業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫
  • ○ 自家用修理工場
  • ○ 自家用補修所
  • ○ 自家用倉庫

印刷業[151]

オフセット印刷業(紙に対するもの)[1511]

主としてオフセット印刷により紙に印刷を行う事業所をいいます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × とっ版印刷業(紙に対するもの)[1512]
  • × おう版印刷業(紙に対するもの)[1512]
  • × スクリーン印刷業(紙に対するもの)[1512]
  • × 紙以外の印刷業[1513]

オフセット印刷以外の印刷業(紙に対するもの)[1512]

主としてとっ版印刷、おう版印刷、スクリーン印刷などオフセット印刷以外で紙に印刷を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ とっ版印刷業(紙に対するもの)、おう版印刷業(紙に対するもの)、スクリーン印刷業(紙に対するもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × オフセット印刷業(紙に対するもの)[1511]
  • × 紙以外の印刷業[1513]

紙以外の印刷業[1513]

主として紙以外に各種の印刷を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ プラスチックフィルム印刷業
  • ○ 金属印刷業
  • ○ 布地印刷業

製版業[152]

製版業[1521]

主としてオフセット版、とっ版、グラビア版、スクリーン版などの印刷原版又は刷版を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 写真製版業
  • ○ 写真植字業(電算植字、手動植字を含む)
  • ○ デジタル製版業(CTP方式)
  • ○ 刷版焼付業
  • ○ グラビア製版業
  • ○ スクリーン製版業
  • ○ フレキソ製版業
  • ○ 版下作成業
  • ○ 鉛版製造業
  • ○ 活字製造業
  • ○ 紙型鉛版製造業
  • ○ 銅版彫刻業
  • ○ 木版彫刻業
  • ○ 印刷用プラスチック版製造業
  • ○ フォトマスク製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × プリント配線板製造業(配線済みのもの)[2841]

製本業、印刷物加工業[153]

製本業[1531]

主として製本を行う事業所をいいます。
ただし、印刷と同時に製本を行う事業所は小分類151に分類されます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 印刷製本業(オフセット印刷のもの)[1511]

印刷物加工業[1532]

主として印刷物の光沢加工、裁断、はく(箔)押しなどの加工を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 印刷物光沢加工業
  • ○ 印刷物裁断業
  • ○ 印刷物折り加工業
  • ○ 印刷物はく(箔)押し業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × はく(箔)押し業(印刷物以外に行うもの)[9299]

印刷関連サービス業[159]

印刷関連サービス業[1591]

主として校正刷り、刷版研磨などの印刷・同関連業にかかわる補助業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 校正刷業
  • ○ 刷版研磨業
  • ○ 印刷物結束業
  • ○ 印刷校正業

まとめ

転職・就職活動では、業種や業界、職種など、似た言葉が数多くありますが、どれも異なる意味を持っています。自分に合った仕事を見つけ、転職・就職活動を成功させるためには、それぞれの言葉の意味を正しく理解しておく必要があります。本記事を参考に、まずは業種の理解を深めておきましょう。

この記事をシェアする

関連トピックス

  • 求職者向けトピックス

生活関連サービス業、娯楽業には、主として個人に対して日常生活と関連して技能・技術を提供し、又は施設を提供するサービス及び娯楽ある…

  • 求職者向けトピックス

学術研究、専門・技術サービス業には、主として学術的研究などを行う事業、個人又は事業所に対して専門的な知識・技術を提供する事業で他…