トピックス

  1. ホーム
  2. トピックス
  3. 【業種】鉄鋼業,非鉄金属・金属製品製造業とは?どんな仕事を含む?最新の産業分類ですべて紹介

【業種】鉄鋼業,非鉄金属・金属製品製造業とは?どんな仕事を含む?最新の産業分類ですべて紹介

  • 求職者向けトピックス

SHARE

鉄鋼業には、鉱石、鉄くずなどから鉄及び鋼を製造する事業、鉄及び鋼の鋳造品、鍛造品、圧延鋼材、表面処理鋼材などを製造する事業が分類されます。非鉄金属製造業には、鉱石(粗鉱、精鉱)、金属くずなどを処理し、非鉄金属の製錬及び精製を行う事業、非鉄金属の合金製造、圧延、抽伸、押出しを行う事業及び非鉄金属の鋳造、鍛造、その他の基礎製品を製造する事業が分類されます。金属製品製造業には、主として次のような鉄及び非鉄金属製品を製造する事業が分類されます。

転職・就職活動では、まずは業種の内容を網羅的に確認したうえで、業種ごとの特徴や傾向を理解するようにするとよいでしょう。ここでは、業界や職種との違いに加えて、業種・業界研究のきっかけとなるように、「鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業」を紹介します。

業種とは

「業種」とは、事業の種類のことであり、世の中のさまざまな事業・ビジネスの種類を区分するために用いる言葉です。具体的な区分の仕方はいくつかあり、総務省が定める「日本標準産業分類」や、証券業界で使われている証券コード協議会が定める「業種別分類項目」が有名です。
学生が就職活動のためにどんな業種があるかを知りたい際には、証券コード協議会が定める「業種別分類項目」の中分類33種を目に通してみるとよいでしょう。多すぎもせず、少なすぎもしないので、研究をする際にもちょうどよいと思います。
一方で、就業経験がある人が転職活動を始める際は、より詳細に、今の自分の業種と職種を正確に把握することが重要です。産業(業種)分類や職業(職種)分類の一覧表を参照すると、自分の所属する企業の業種や、自分が従事する職種を確認できます。業種については正確な定義はなく、業種の分類を独自に行っている求人検索エンジンもありますが、総務省の「日本標準産業分類(令和5年6月改訂)」で細かく分類されており、それが基本になっています。

【関連記事】業種とは?最新の産業分類の一覧から主な事業の内容を紹介

業種と業界の違い

「業界」とは、一般的に、業種をさらにいくつかに区分したものに当たります。業種が事業の種類の大枠に該当するので、業種の中にいくつも業界がある、というイメージです。たとえば、「製造業」という業種の枠の中には「水産食料品製造業」「ゴム製品製造業」と業界が細分化されています。
後述する日本標準産業分類の業種一覧で、大分類=業種、中分類=業界と見るのがわかりやすいでしょう。

業種と職種の違い

「職種」とは、仕事の種類のことです。会社がある事業を手がけるとき、会社内では、複数の業務・役割が必要になります。例えば、モノやサービスをつくる(生産・製造)、モノやサービスを売る(営業・販売)、業績や経費支出等の計数を取りまとめる(経理)などがあります。このように、働く人が従事する業務・役割の違いが職種です。
業種や業界が企業や仕事の枠組み全体を意味するのに対し、職種は企業や組織の中でさらに細かく分かれる役割を意味します。

日本標準産業分類とは

「日本標準産業分類」とは、日本の公的統計における産業分類を定めた総務省告示であり、統計調査の結果を産業別に表示する場合の統計基準として1949年(昭和24年)10月に設定されて以来、改定が重ねられてきました。最新のものは、2023年(令和5年)6月に改訂されています。
日本標準産業分類は、事業所を経済活動別に分類するためのものです。事業所は、モノやサービスを生産または提供するところを指し、モノやサービスを生産することを経済活動といいます。 最も大きな区分である大分類は、次に掲げる20種類の区分で構成され、より細かな区分として、中分類、小分類、細分類を設定しています。

参照:総務省|統計基準等|分類項目名、説明及び内容例示 (soumu.go.jp)

分類コード項目名
A農業、林業
B漁業
C鉱業、採石業、砂利採取業
D建設業
E製造業
F電気・ガス・熱供給・水道業
G情報通信業
H運輸業、郵便業
I卸売業、小売業
J金融業、保険業
K不動産業、物品賃貸業
L学術研究、専門・技術サー ビス業
M宿泊業、飲食サービス業
N生活関連サービス業、 娯楽業
O教育、学習支援業
P医療、福祉
Q複合サービス事業
Rサービス業(他に分類されないもの)
S公務(他に分類されるものを除く)
T分類不能の産業

まず、今の自分の業種を正確に把握するために、日本標準産業分類でどこに分類されるか確認していきましょう。
分類は、大分類(アルファベット)、中分類(数字2桁)、小分類(数字3桁)、細分類(数字4桁)の4つのレベルに分かれています。まず、日本標準産業分類の大分類の概要から、事業内容が大分類のどこに分類されるかを確認します。次に、より細かい分類を知りたい場合、モノの生産を行っている場合は、①何を作っているか、②どのような生産技術で作っているか、によって分類項目が分かれています。また、サービスの提供の場合、①誰に対して、②どのようなサービスを提供しているのか、によって分類項目が分かれていますので、各項目の説明や内容例示から、分類を確認します。
そのほか、下記ウェブサイト「e-Stat」でキーワード検索(例えば、自動車の完成品を製造している場合、「自動車」と入力して検索)を行うことにより分類を確認することができます。

参照:日本標準産業分類(令和5年[2023年]7月改定) | 統計分類・用語の検索 | 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp)

このページでは、「製造業」のうち、「鉄鋼業、非鉄金属・金属製品製造業」を紹介します。

鉄鋼業とは

 製造業には、有機又は無機の物質に物理的、化学的変化を加えて新たな製品を製造し、これを卸売する事業所が分類されます。

 この中分類には、鉱石、鉄くずなどから鉄及び鋼を製造する事業所、鉄及び鋼の鋳造品、鍛造品、圧延鋼材、表面処理鋼材などを製造する事業所が分類されます。

管理、補助的経済活動を行う事業所(22鉄鋼業)[220]

主として管理事務を行う本社等[2200]

主として鉄鋼業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[2209]

主として鉄鋼業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫
  • ○ 自家用修理工場
  • ○ 自家用補修所
  • ○ 自家用倉庫
  • ○ 自家用資材置場

製鉄業[221]

高炉による製鉄業[2211]

主として高炉により銑鉄を製造する事業所をいいます。
また、一貫作業により鋼材までの製造を行う事業所も本分類に含まれます。
高炉が吹止しているものはこの分類に含まれません。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 高炉銑製造業
  • ○ 圧延鋼材製造業(高炉が稼動しているもの)
  • ○ 普通鋼製造業(高炉が稼動しているもの)
  • ○ 特殊鋼製造業(高炉が稼動しているもの)
  • ○ 鋼管製造業(高炉が稼動しているもの)

高炉によらない製鉄業[2212]

主として電気炉、小形高炉及び再生炉などにより銑鉄を製造する事業所をいいます。
また、主として純鉄、原鉄、ベースメタルなど他に分類されない鉄鋼の製錬を行う事業所も本分類に含まれます。
純鉄粉を製造する事業所は小分類229[2299]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 電気炉銑製造業
  • ○ 小形高炉銑製造業
  • ○ 再生炉銑製造業
  • ○ 純鉄製造業
  • ○ 原鉄製造業
  • ○ ベースメタル製造業

フェロアロイ製造業[2213]

主としてフェロアロイを製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 合金鉄製造業

製鋼・製鋼圧延業[222]

製鋼・製鋼圧延業[2221]

主として転炉、電気炉により鋼塊を製造し、又はその鋼塊から形鋼、棒鋼、線材、厚板、薄板、帯鋼、鋼管などの鋼材を製造する事業所をいいます。
転炉、電気炉が休止しているものはこの分類には含まれません。高炉からの一貫作業により鋼材までの製造を行う事業所は小分類221[2211]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 製鋼業(転炉、電気炉が稼動しているもの)
  • ○ 圧延鋼材製造業(転炉、電気炉が稼動しているもの)
  • ○ 特殊鋼製造業(転炉、電気炉が稼動しているもの)
  • ○ 鋼管製造業(転炉、電気炉が稼動しているもの)

製鋼を行わない鋼材製造業(表面処理鋼材を除く)[223]

熱間圧延業(鋼管、伸鉄を除く)[2231]

主として他から受け入れた鋼塊及び鋼半製品から熱間圧延により形鋼、棒鋼、線材、厚板、薄板、帯鋼などの熱間圧延鋼材を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 熱間圧延業(製鋼を行わないもの)

冷間圧延業(鋼管、伸鉄を除く)[2232]

主として他から受け入れた薄板、帯鋼などから冷間圧延により冷延鋼板、磨帯鋼などの冷間圧延鋼材を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 冷延鋼板製造業
  • ○ 磨帯鋼製造業

冷間ロール成型形鋼製造業[2233]

主として他から受け入れた広幅帯鋼、帯鋼から軽量形鋼などを製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 軽量形鋼製造業

鋼管製造業[2234]

主として他から受け入れた管材、広幅帯鋼、帯鋼などから継目無鋼管、電縫鋼管、鍛接鋼管などを製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 継目無鋼管製造業
  • ○ 電縫鋼管製造業
  • ○ ガス溶接鋼管製造業
  • ○ 鍛接鋼管製造業

伸鉄業[2235]

主として他から受け入れた圧延鋼材の発生品、ミスロール、鋼くずなどから熱間又は冷間圧延により棒鋼、薄板などの圧延鋼材を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 伸鉄製造業
  • ○ 再生仕上鋼板製造業

磨棒鋼製造業[2236]

主として他から受け入れた棒鋼から冷間引抜などにより磨棒鋼を製造する事業所をいいます。

引抜鋼管製造業[2237]

主として他から受け入れた鋼管(中古管を含む)から引抜鋼管を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 再生引抜鋼管製造業

伸線業[2238]

伸線業 主として他から受け入れた線材、バーインコイルから線引きにより鉄線、硬鋼線、ピアノ線などを製造する事業所をいいます。
さらに、その線から線材製品を製造する事業所も本分類に含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 鉄線製造業
  • ○ 硬鋼線製造業
  • ○ ピアノ線製造業
  • ○ くぎ製造業(線材から一貫作業によるもの)
  • ○ 針金製造業(線材から一貫作業によるもの)
  • ○ 金網製造業(線材から一貫作業によるもの)
  • ○ ワイヤロープ製造業(線材から一貫作業によるもの)
  • ○ PC鋼より線製造業(線材から一貫作業によるもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × くぎ製造業(線材から一貫作業によらないもの)[2471]
  • × 針金製造業(線材から一貫作業によらないもの)[2249]
  • × 金網製造業(線材から一貫作業によらないもの)[2479]
  • × 鋼索製造業(線材から一貫作業によらないもの)[2479]

その他の製鋼を行わない鋼材製造業(表面処理鋼材を除く)[2239]

主として溶接形鋼など他に分類されない鋼材を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 溶接形鋼製造業

表面処理鋼材製造業[224]

亜鉛鉄板製造業[2241]

主として他から受け入れた薄板、広幅帯鋼などから亜鉛鉄板を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 着色亜鉛鉄板製造業

その他の表面処理鋼材製造業[2249]

主として他から受け入れた鋼管、鋼材からめっき鋼管、他に分類されない表面処理鋼材を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 亜鉛めっき鋼管製造業
  • ○ ブリキ製造業
  • ○ 針金製造業(線材から一貫作業によらないもの)
  • ○ 亜鉛めっき硬鋼線製造業
  • ○ ビニル鋼板製造業
  • ○ ティンフリースチール製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 針金製造業(線材から一貫作業によるもの)[2238]

鉄素形材製造業[225]

銑鉄鋳物製造業(鋳鉄管、可鍛鋳鉄を除く)[2251]

主として他から受け入れた銑鉄から鋳鉄管、可鍛鋳鉄以外の機械用鋳物及び日用品などの銑鉄鋳物を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 機械用銑鉄鋳物製造業
  • ○ 日用品用銑鉄鋳物製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 鋳鉄管製造業[2293]
  • × 可鍛鋳鉄製造業[2252]

可鍛鋳鉄製造業[2252]

主として他から受け入れた銑鉄から可鍛鋳鉄を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 合金可鍛鋳鉄製造業
  • ○ 靴底金製造業
  • ○ パイプ継手製造業
  • ○ 可鍛鋳鉄製鉄管継手製造業(フランジ形を含む)

鋳鋼製造業[2253]

主として鋼鋳物を製造する事業所をいいます。

鍛工品製造業[2254]

主として他から受け入れた棒鋼などからハンマ、プレスなどで型鍛造などを行い鍛工品を製造する事業所をいいます。

鍛鋼製造業[2255]

主として鋼塊を製造し、更に鋼塊からハンマ、プレスなどで鍛鋼品を製造する事業所をいいます。
他から受け入れた鋼塊、鋼半製品からの鍛鋼を製造する事業所も本分類に含まれます。

その他の鉄鋼業[229]

鉄鋼シャースリット業[2291]

主として他から受け入れた広幅帯鋼、帯鋼、鋼板の切断(溶断を含む)を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 鉄鋼シャーリング業
  • ○ 鉄鋼スリット業

鉄スクラップ加工処理業[2292]

主として他から受け入れた鉄スクラップ(鉄くず)を製鋼原料として電気炉、転炉に直接投入できるように加工処理を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 製鋼原料用鉄スクラッププレス・シャーリング業
  • ○ 製鋼原料用鉄スクラップシュレッダー業
  • ○ 製鋼原料用鉄スクラップ化学処理業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 鉄鋼シャースリット業[2291]
  • × 鉄スクラップ卸売業[5362]
  • × 鉄くず破砕請負業[9299]

鋳鉄管製造業[2293]

主として他から受け入れた銑鉄から鋳鉄管を製造する事業所をいいます。

他に分類されない鉄鋼業[2299]

主として他に分類されない鉄鋼を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 鉄粉製造業
  • ○ 純鉄粉製造業
  • ○ 純鉄圧延業
  • ○ ぺレット製造業

非鉄金属製造業とは

 この中分類には、鉱石(粗鉱、精鉱)、金属くずなどを処理し、非鉄金属の製錬及び精製を行う事業所、非鉄金属の合金製造、圧延、抽伸、押出しを行う事業所及び非鉄金属の鋳造、鍛造、その他の基礎製品を製造する事業所が分類されます。電線、ケーブルを製造する事業所及び核燃料を製造する事業所も本分類に含まれます。

管理、補助的経済活動を行う事業所(23非鉄金属製造業)[230]

主として管理事務を行う本社等[2300]

主として非鉄金属製造業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[2309]

主として非鉄金属製造業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫
  • ○ 自家用修理工場
  • ○ 自家用補修所
  • ○ 自家用倉庫
  • ○ 自家用資材置場

非鉄金属第1次製錬・精製業[231]

銅第1次製錬・精製業[2311]

主として銅鉱石を処理し、銅の製錬及び精製を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 銅製錬・精製業
  • ○ 銅製造業(主として鉱石から製造するもの)
  • ○ 電気銅精製業(主として鉱石から製造するもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

× 伸銅品製造業[2331]
× 銅合金製造業[2329]

亜鉛第1次製錬・精製業[2312]

主として亜鉛鉱石を処理し、亜鉛の製錬及び精製を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 亜鉛製錬・精製業(主として鉱石から製造するもの)
  • ○ 電気亜鉛精製業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 亜鉛・同合金圧延業[2339]
  • × 亜鉛合金製造業[2329]

その他の非鉄金属第1次製錬・精製業[2319]

主として銅及び亜鉛以外の非鉄金属鉱石を処理し、製錬及び精製を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 鉛製錬・精製業(主として鉱石から製造するもの)
  • ○ 金、銀、白金製錬・精製業
  • ○ 貴金属製錬・精製業
  • ○ ニッケル製錬・精製業(主として鉱石又はニッケルマットから製造するもの)
  • ○ ニッケル地金製造業
  • ○ チタン製錬・精製業(主として鉱石から製造するもの)
  • ○ ウラン製錬・精製業
  • ○ トリウム製錬・精製業
  • ○ すず製錬業
  • ○ アンチモン製錬業
  • ○ 水銀製錬業
  • ○ マンガン製錬業
  • ○ クロム製錬業
  • ○ タングステン製錬業
  • ○ モリブデン製錬業
  • ○ マグネシウム製錬業
  • ○ ゲルマニウム製錬業
  • ○ シリコン製錬業
  • ○ タンタル製錬業
  • ○ アルミニウム製錬・精製業(主として鉱石又はアルミナから製造するもの)
  • ○ アルミナ製錬業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 鉛・同合金圧延業[2339]
  • × はんだ・減摩合金製造業[2321]
  • × 活字合金製造業[2321]
  • × 貴金属・同合金圧延業[2339]
  • × 貴金属合金製造業[2329]
  • × ニッケル・同合金圧延業[2339]
  • × ニッケル合金製造業[2329]
  • × チタン・同合金圧延業[2339]
  • × チタン合金製造業[2329]
  • × 核燃料製造業[2391]
  • × すず合金製造業[2329]
  • × すず・同合金圧延業[2339]
  • × アルミニウム・同合金圧延業[2332]
  • × アルミニウム合金製造業[2322]

非鉄金属第2次製錬・精製業(非鉄金属合金製造業を含む)[232]

鉛第2次製錬・精製業(鉛合金製造業を含む)[2321]

主として鉛のくず及びドロスを処理し、鉛を再生する作業を行う事業所をいいます。
減摩合金、活字合金などの鉛合金(はんだを含む)を製造する事業所も本分類に含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 鉛再生業
  • ○ はんだ・減摩合金製造業
  • ○ 活字合金製造業

アルミニウム第2次製錬・精製業(アルミニウム合金製造業を含む)[2322]

主としてアルミニウムのくず及びドロスを処理し、アルミニウムを再生する作業を行う事業所をいいます。
アルミニウム合金を製造する事業所も本分類に含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ アルミニウム再生業
  • ○ アルミニウム合金製造業

その他の非鉄金属第2次製錬・精製業(非鉄金属合金製造業を含む)[2329]

主として鉛及びアルミニウム以外の非鉄金属のくず及びドロスを処理し、すず、水銀、ニッケルなどを再生する作業を行う事業所をいいます。
これらの合金を製造する事業所も本分類に含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 貴金属再生業
  • ○ すず再生業
  • ○ 水銀再生業
  • ○ ニッケル再生業
  • ○ 貴金属合金製造業
  • ○ 銅合金製造業
  • ○ ニッケル合金製造業
  • ○ チタン合金製造業
  • ○ すず合金製造業
  • ○ 亜鉛再生業
  • ○ 亜鉛合金製造業

非鉄金属・同合金圧延業(抽伸、押出しを含む)[233]

伸銅品製造業[2331]

主として銅、黄銅、青銅及びその他の銅合金から圧延、抽伸、押出しなどにより板、条、棒、線、はく(箔)、管などを製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 銅圧延業
  • ○ 銅合金圧延業
  • ○ 銅線・銅合金線製造業(裸電線を除く)
  • ○ 銅管製造業
  • ○ 黄銅棒製造業
  • ○ 銅くぎ製造業(線材から一貫作業によるもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 銅合金製造業[2329]
  • × 電線・ケーブル製造業[234]
  • × 打ちはく業[2499]

アルミニウム・同合金圧延業(抽伸、押出しを含む)[2332]

主としてアルミニウム及びその合金から圧延、抽伸、押出しなどにより板、条、棒、形材、線、はく(箔)、管などを製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ アルミニウム線製造業(裸電線を除く)
  • ○ アルミニウム管製造業
  • ○ アルミニウム圧延はく製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × アルミニウム合金製造業[2322]
  • × 電線・ケーブル製造業[234]
  • × 打ちはく業[2499]

その他の非鉄金属・同合金圧延業(抽伸、押出しを含む)[2339]

主として銅、アルミニウム以外の非鉄金属及び合金から圧延、抽伸、押出しなどにより板、条、棒、線、はく(箔)、管などを製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 鉛・同合金圧延業
  • ○ 鉛・同合金伸線業
  • ○ 鉛管・鉛板製造業
  • ○ 貴金属・同合金圧延業
  • ○ 亜鉛・同合金圧延業
  • ○ ニッケル・同合金圧延業
  • ○ チタン・同合金圧延業
  • ○ すず・同合金圧延業
  • ○ マグネシウム・同合金圧延業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × はんだ・減摩合金製造業[2321]
  • × 活字合金製造業[2321]
  • × 打ちはく業[2499]

電線・ケーブル製造業[234]

電線・ケーブル製造業(光ファイバケーブルを除く)[2341]

主として銅、アルミニウム及びその合金のさお、線から裸電線、絶縁電線又はケーブルを製造する事業所をいいます。
主として光ファイバケーブルを製造する事業所は細分類2342に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 裸電線製造業
  • ○ 絶縁電線製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 光ファイバケーブル製造業[2342]

光ファイバケーブル製造業(通信複合ケーブルを含む)[2342]

主として光ファイバケーブルを製造する事業所をいいます。
主として光ファイバ心線を製造する事業所も本分類に含まれます。
主として光ファイバ素線を製造する事業所は材質によって石英系は中分類21[2117]に、プラスチック系は中分類18[1831]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 光複合ケーブル製造業
  • ○ 光ファイバ通信ケーブル製造業(通信複合ケーブルを含む)
  • ○ 光架空地線製造業
  • ○ 光ファイバコード製造業
  • ○ 光ファイバ心線製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 電線・ケーブル製造業[2341]
  • × 石英系光ファイバ素線製造業[2117]
  • × プラスチック系光ファイバ素線製造業[1831]

非鉄金属素形材製造業[235]

銅・同合金鋳物製造業(ダイカストを除く)[2351]

主として銅及び同合金鋳物(ダイカストを除く)を製造する事業所をいいます。ただし、精錬等により再生した材料(インゴット)は本分類に含まれません。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 銅・同合金鋳物製造業(ダイカストを除く)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 非鉄金属鋳物製造業(銅・同合金を除く)[2352]
  • × アルミニウム・同合金鋳物製造業(ダイカストを除く)[2352]

非鉄金属鋳物製造業(銅・同合金鋳物及びダイカストを除く)[2352]

主としてアルミニウム及び同合金、マグネシウム及び同合金などの非鉄金属鋳物(ダイカストを除く)を製造する事業所をいいます。ただし、精錬等により再生した材料(インゴット)は本分類に含まれません。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ アルミニウム・同合金鋳物製造業(ダイカストを除く)
  • ○ マグネシウム・同合金鋳物製造業(ダイカストを除く)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 銅・同合金鋳物製造業(ダイカストを除く)[2351]

アルミニウム・同合金ダイカスト製造業[2353]

主として溶融したアルミニウム又は同合金を、ダイカストマシンに取り付けられた金型に圧入し、ダイカスト製品を製造する事業所をいいます。
非鉄金属ダイカスト(アルミニウム・同合金を除く)を製造する事業所は細分類2354に分類されます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 非鉄金属ダイカスト製造業(アルミニウム・同合金ダイカストを除く)[2354]

非鉄金属ダイカスト製造業(アルミニウム・同合金ダイカストを除く)[2354]

主として溶融した亜鉛、銅、マグネシウムなどの非鉄金属を、ダイカストマシンに取り付けられた金型に圧入し、ダイカスト製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 亜鉛・同合金ダイカスト製造業
  • ○ 銅・同合金ダイカスト製造業
  • ○ マグネシウム・同合金ダイカスト製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × アルミニウム・同合金ダイカスト製造業[2353]

非鉄金属鍛造品製造業[2355]

主として銅、アルミニウム等の非鉄金属及び合金からハンマ、プレス等で鍛造を行い鍛造品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 銅・同合金鍛造品製造業
  • ○ アルミニウム・同合金鍛造品製造業

その他の非鉄金属製造業[239]

核燃料製造業[2391]

主として金属ウラン、酸化ウランなどの核燃料物質を成形加工(濃縮、再処理業等を含む)する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 核燃料成形加工業
  • ○ 核燃料濃縮業
  • ○ 使用済核燃料再処理業

他に分類されない非鉄金属製造業[2399]

主として非鉄金属の粉末などを製造する事業所で他に分類されないものをいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 非鉄金属粉末製造業(粉末や金を除く)
  • ○ 非鉄金属シャーリング業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 非鉄金属熱処理業[2465]

金属製品製造業とは

 この中分類には、主として次のような鉄及び非鉄金属製品を製造する事業所が分類されます。すなわち、ブリキ缶及びその他のめっき板等製品、刃物、手道具類、一般金物類、電熱器を除く加熱装置、建設用・建築用金属製品、金属線製品及び他に分類されない各種の金属製品などです。
 重要な金属製品製造業で、他の中分類に分類されるものは次のとおりです。すなわち、金属製家具を製造する事業所は中分類13-家具・装備品製造業に、はん用機械を製造する事業所は中分類25-はん用機械器具製造業に、生産用途の機械を製造する事業所は26-生産用機械器具製造業に、計量器、測定器、分析機器、測量機械、理化学機械を製造する事業所は中分類27-業務用機械器具製造業に、電気機械を製造する事業所は中分類29-電気機械器具製造業に、電子計算機及び通信機械を製造する事業所は中分類30-情報通信機械器具製造業に、輸送用機械器具を製造する事業所は中分類31-輸送用機械器具製造業に、宝石加工及び貴金属製品を製造する事業所は中分類32-その他の製造業にそれぞれ分類されます。鉄、非鉄金属及びそれらの合金並びに基礎金属材料を製造する事業所は中分類22-鉄鋼業及び中分類23-非鉄金属製造業に分類されます。

関連記事

管理、補助的経済活動を行う事業所(24金属製品製造業)[240]

主として管理事務を行う本社等[2400]

主として金属製品製造業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[2409]

主として金属製品製造業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 自家用車庫
  • × 自家用修理工場
  • × 自家用補修所
  • × 自家用倉庫

ブリキ缶・その他のめっき板等製品製造業[241]

ブリキ缶・その他のめっき板等製品製造業[2411]

主として缶詰用缶、ビール缶、一般用缶、18リットル缶、牛乳輸送用缶、アイスクリーム缶及びその他のめっき板等製品を製造する事業所をいいます。
ただし、打抜き及びプレス加工製品を製造する事業所は小分類245[2451、2452]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 缶詰用缶製造業
  • ○ 18リットル缶製造業
  • ○ ブリキ製容器製造業
  • ○ バケツ製造業
  • ○ エアゾール缶製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 打抜プレス加工製品製造業[2451、2452]
  • × ドラム缶製造業[2446]
  • × 板金製品製造業[244]

洋食器・刃物・手道具・金物類製造業[242]

洋食器製造業[2421]

主として食卓用刃物及びその他の洋食器(貴金属製を除く)を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 食卓用ナイフ・フォーク・スプーン製造業
  • ○ 盆製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 洋食器製造業(貴金属製品)[3219]

機械刃物製造業[2422]

主として金属加工機械(金属工作機械を除く)、木材加工機械、パルプ及び製紙機械、製本機械、皮革処理機械、たばこ製造機械などの機械に取り付けられる機械刃物を製造する事業所をいいます。
ただし、金属工作機械に取り付けられる切削工具を製造する事業所は中分類26[2664]に、建設及び鉱山機械に取り付けられるビット、スペード、スチールなどを製造する事業所は中分類26[2621]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 木材加工機械刃物製造業
  • ○ 製紙機械刃物製造業
  • ○ 製本機械刃物製造業
  • ○ たばこ製造機械刃物製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 切削工具製造業[2664]
  • × 建設・鉱山機械用ビット・スペード・スチール製造業[2621]

利器工匠具・手道具製造業(やすり、のこぎり、食卓用刃物を除く)[2423]

主として機械用及び農業用刃物を除くあらゆる種類の利器、工匠具及び手道具、すなわち、おの、かんな、のみ、金づち、包丁、ポケットナイフ、はさみ、バリカン、かみそり、マニキュア用器具、やっとこ、ショベル、つるはし、ハンマ及びその他の修理業者、宝石加工業者、石工業者などの用いる特殊道具を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ おの製造業
  • ○ かんな製造業
  • ○ のみ製造業
  • ○ きり製造業
  • ○ 刃物製造業(包丁、はさみ、肉切用・製靴用・彫刻用刃物など)
  • ○ 缶切製造業
  • ○ ポケットナイフ製造業
  • ○ バリカン製造業
  • ○ 安全かみそり製造業(替刃を含む)
  • ○ かみそり製造業
  • ○ 土工用具製造業
  • ○ ショベル製造業
  • ○ つるはし製造業
  • ○ ハンマ製造業
  • ○ 石工用手道具製造業
  • ○ 宝石加工手道具製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 農業用刃物製造業[2426]
  • × 医療用刃物製造業[2741]
  • × 手持工具製造業(動力付)[2664]
  • × 手引のこぎり製造業[2425]

作業工具製造業[2424]

主としてレンチ、スパナ、ペンチ、ドライバ、やすりなどを製造する事業所をいいます。
ただし、主として利器工匠具及び手道具を製造する事業所は細分類2423に、のこぎりを製造する事業所は細分類2425に、農業用器具を製造する事業所は細分類2426に、動力付手持工具を製造する事業所は中分類26[2664]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ レンチ製造業
  • ○ スパナ製造業
  • ○ ペンチ製造業
  • ○ ドライバ製造業
  • ○ やすり製造業
  • ○ やすり目立業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 機械刃物製造業[2422]
  • × 利器工匠具製造業[2423]
  • × のこぎり製造業[2425]
  • × 農業用器具製造業[2426]
  • × 動力付手持工具製造業[2664]
  • × 研磨布紙製造業[2173]

手引のこぎり・のこ刃製造業[2425]

主として手引のこぎり及びのこ刃(手引用、動力用)を製造する事業所をいいます。
ただし、のこ盤を製造する事業所は中分類26[2642]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ のこ刃製造業(丸・帯のこぎりのもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 製材機械製造業(のこ盤製造業)[2642]

農業用器具製造業(農業用機械を除く)[2426]

主としてくわ、かま、ホー、すき、まんのうなどを製造する事業所をいいます。
主として農業用機械を製造する事業所は中分類26[2611]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 耕作用具製造業
  • ○ 養蚕用機器製造業(金属製のもの)
  • ○ 養きん用機器製造業(金属製のもの)
  • ○ 養ほう機器製造業(金属製のもの)
  • ○ 農業用刃物製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 農業用機械製造業[2611]
  • × 土工用具製造業(ショベル、つるはしなど)[2423]

その他の金物類製造業[2429]

主として普通金物と呼ばれ他に分類されない種々の製品を製造する事業所をいいます。
ただし、主としてボルト、ナットを製造する事業所は小分類248[2481]に、くぎ、靴くぎなどを製造する事業所は小分類247[2471]に、機械刃物を製造する事業所は細分類2422に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 建築用金物製造業
  • ○ 架線金物製造業
  • ○ 袋物用金具製造業
  • ○ 家具用金具製造業
  • ○ 建具用金具製造業
  • ○ 自動車用金物製造業
  • ○ 車両用金具製造業
  • ○ 船舶用金具製造業
  • ○ かばん金具製造業
  • ○ 錠前製造業
  • ○ かぎ製造業
  • ○ 金庫錠製造業
  • ○ 戸車製造業(金属製)
  • ○ ドアクローザ・ヒンジ製造業
  • ○ 扇錠製造業
  • ○ 組かぎ製造業
  • ○ 輸送車両用金具製造業
  • ○ 小箱製造業
  • ○ トランク金具製造業
  • ○ スーツケース金具製造業
  • ○ 南京錠製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × ボルト・ナット製造業[2481]
  • × くぎ・靴くぎ製造業[2471]
  • × 機械刃物製造業[2422]
  • × 魔法瓶製造業[3289]

暖房・調理等装置、配管工事用附属品製造業[243]

配管工事用附属品製造業(バルブ、コックを除く)[2431]

主として鋳鉄製、真ちゅう製などの配管工事用附属品、すなわち、継手、ノズル、蒸気抜き、水抜きなどを製造する事業所をいいます。
ただし、主としてバルブを製造する事業所は中分類25[2592]に、陶磁器製及びほうろう鉄器製の衛生器具及び台所用品を製造する事業所は中分類21[214、2199]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 金属製衛生器具製造業
  • ○ ノズル製造業
  • ○ 止め栓製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × バルブ・同附属品製造業[2592]
  • × ほうろう鉄器製造業[2199]
  • × 陶器製配管用品製造業[2141]
  • × 陶磁器製ちゅう房器具製造業[2142]
  • × 蛇口製造業[2592]
  • × 可鍛鋳鉄製鉄管継手製造業(フランジ形を含む)[2252]
  • × ダクト製造業[2446]

ガス機器・石油機器製造業[2432]

主としてガスストーブ、石油ストーブなどの暖房機器、ガス及び石油を燃料とする調理機器及び装置、冷蔵庫などを製造する事業所をいいます。
主な製品は、ガスストーブ、石油ストーブ、ガス及び石油を燃料とするこんろ、レンジ、温風暖房機(熱交換式のものを除く)、湯沸器、冷蔵庫、保温庫、炊飯機器、ふろ釜、ふろバーナ、オーブン、フライヤ、ロースタ、タオル蒸し器、乾燥機、アイロンなどです。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 温水ボイラ製造業[2433]
  • × 温風暖房機製造業(熱交換式のもの)[2433]

温風・温水暖房装置製造業[2433]

主として温風暖房装置(熱交換式のもの)及び温水暖房装置を製造する事業所をいいます。

その他の暖房・調理装置製造業(電気機械器具、ガス機器、石油機器を除く)[2439]

主としてその他の暖房又は調理用器具及び装置を製造する事業所をいいます。
主な製品は、電気機械器具、ガス機器及び石油機器を除くストーブ、こんろ、湯沸し、熱風炉、調理用機器及び装置(調理用機械、洗浄装置)などです。
主として電子レンジ、電気ストーブ類を製造する事業所は中分類29[2931、2939]に、工業窯炉(燃焼炉)を製造する事業所は中分類25[2534]に、電気炉を製造する事業所は中分類29[2923]に、工業用、動力用及び船舶用のボイラを製造する事業所は中分類25[2511]に、板金製煙突、板金製タンク又は他の板金製品を製造する事業所は小分類244[2446]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 温風暖房機製造業(熱交換式のもの)
  • ○ 温水ボイラ製造業
  • ○ 放熱器製造業
  • ○ ユニットヒータ製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × ガス機器製造業[2432]
  • × 石油機器製造業[2432]
  • × ふろバーナ製造業[2432]
  • × 太陽熱利用温水装置製造業[2439]
  • × 工業用ボイラ製造業[2511]
  • × 自動車用ラジエータ製造業[3113]

建設用・建築用金属製品製造業(製缶板金業を含む)[244]

鉄骨製造業[2441]

主として鉄骨を製造する事業所をいいます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 鉄塔製造業[2442]
  • ○ 鋼橋製造業[2442]
  • ○ 金属柵製造業[2442]
  • ○ 鋼板煙突製造業[2442]

建設用金属製品製造業(鉄骨を除く)[2442]

主として鉄骨以外の建設用の金属製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 鉄塔製造業
  • ○ 鋼橋製造業
  • ○ 貯蔵槽製造業
  • ○ 金属柵製造業
  • ○ 鋼板煙突製造業
  • ○ 金属門製造業
  • ○ 金属格子製造業
  • ○ 階段製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 鉄骨製造業[2441]
  • × 金属扉製造業[2443]
  • × 金属製シャッター製造業[2445]
  • × 建築用ラス製品製造業[2445]
  • × 組立家屋(プレハブ)用金属製品製造業[2444]
  • × 板金製タンク製造業[2446]
  • × 板金製煙突製造業[2446]

金属製サッシ・ドア製造業[2443]

主として建築用の金属製サッシ、ドアを製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 住宅用・ビル用アルミニウム製サッシ製造業
  • ○ アルミニウム製ドア製造業

鉄骨系プレハブ住宅製造業[2444]

主として鉄骨系のプレハブ住宅を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 組立家屋(プレハブ)用金属製品製造業

建築用金属製品製造業(サッシ、ドア、建築用金物を除く)[2445]

主として建築用の金属製品(サッシ、ドア、プレハブ住宅を除く)を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 建築用板金製品製造業
  • ○ 建築用ラス製品製造業
  • ○ 金属製よろい戸製造業
  • ○ 建築装飾用金属製品製造業
  • ○ 金属屋根製品製造業
  • ○ 金属製シャッター製造業
  • ○ 金属製カーテンウォール製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 建築用金物製造業[2429]

製缶板金業[2446]

主として温水缶、板金製煙突及びタンク、ドラム缶、ガス容器(ボンベ)などの製造並びに他の事業所のために溶接、折り曲げなどの作業を含む金属板加工及び組立てを行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 製缶業
  • ○ 温水缶製造業
  • ○ 蒸気缶製造業
  • ○ 鉄鋼板加工業(溶接、折曲げ、ろう付けなど)
  • ○ ガス容器(ボンベ)製造業
  • ○ 板金製タンク製造業
  • ○ 板金製煙突製造業
  • ○ ドラム缶製造業
  • ○ コンテナ製造業(金属製のもの)
  • ○ アッパータンク製造業
  • ○ 梱包容器(スチール)製造業
  • ○ ダクト製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 建築用板金製品製造業[2445]
  • × 発電用ボイラ製造業[2511]
  • × 鋼板煙突製造業[2442]
  • × 貯蔵槽製造業[2442]
  • × 温水ボイラ製造業[2433]
  • × 船体ブロック製造業[3132]

金属素形材製品製造業[245]

アルミニウム・同合金プレス製品製造業[2451]

主としてアルミニウム、アルミニウム合金の打抜きによって、瓶の口金、調理用器具(フライパン、なべ、お玉等)・家庭用器具・医療用器具の製造、打抜き又はプレス加工された自動車車体あるいは機械部分品などを製造する事業所をいいます。
主として他から支給されてアルミニウム・同合金の打抜き及びプレス作業を行う事業所も本分類に含まれます。
ただし、建設用及び建築用の金属製品は本分類に含まれません。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自動車車体部分品製造業(アルミニウム・同合金)(スタンプ・プレス製品)
  • ○ 機械部分品製造業(アルミニウム・同合金)(スタンプ・プレス製品)
  • ○ 金属プレス業(アルミニウム・同合金)(自動車部分品、機械部分品、口金、その他の器具を製造するもの)
  • ○ 王冠製造業(アルミニウムのもの)
  • ○ 台所用品製造業(アルミニウム・同合金)(スタンプ・プレス製品)
  • ○ 医療器具製造業(アルミニウム・同合金)(スタンプ・プレス製品)
  • ○ 打抜プレス加工製品製造業(アルミニウム・同合金)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × ほうろう引製品製造業[2199]
  • × こはぜ製造業[3224]
  • × 金属製トランク製造業[2061]
  • × 建設用金属製品製造業(鉄骨を除く)[2442]
  • × 建築用金属製品製造業(サッシ、ドア、建築用金物を除く)[2445]

金属プレス製品製造業(アルミニウム・同合金を除く)[2452]

主としてアルミニウム、アルミニウム合金以外の金属の打抜きによって瓶の口金、調理用器具(フライパン、なべ、お玉等)・家庭用器具・医療用器具の製造、打抜き又はプレス加工された自動車車体あるいは機械部分品などを製造する事業所をいいます。
ただし、建設用及び建築用の金属製品は本分類に含まれません。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自動車車体部分品製造業(アルミニウム・同合金以外のスタンプ・プレス製品)
  • ○ 機械部分品製造業(アルミニウム・同合金以外のスタンプ・プレス製品)
  • ○ 金属プレス業(アルミニウム・同合金以外のスタンプ・プレス製品)
  • ○ 王冠製造業(アルミニウム・同合金を除く)
  • ○ 台所用品製造業(アルミニウム・同合金以外のスタンプ・プレス製品)
  • ○ 医療器具製造業(アルミニウム・同合金以外のスタンプ・プレス製品)
  • ○ 打抜プレス加工製品製造業(アルミニウム・同合金以外のスタンプ・プレス製品)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × アルミニウム・同合金のスタンプ・プレス製品製造業[2451]
  • × 金属製トランク製造業[2061]
  • × 建設用金属製品製造業(鉄骨を除く)[2442]
  • × 建築用金属製品製造業(サッシ、ドア、建築用金物を除く)[2445]

粉末や金製品製造業[2453]

主として金属粉を混合し、それを金型内に充てんし、圧縮成形した後、焼結を行う粉末や金法によって機械部分品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 機械部分品製造業(粉末や金によるもの)
  • ○ 超硬チップ製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 磁性材部分品製造業(粉末や金によるもの)[2899]

金属被覆・彫刻業、熱処理業(ほうろう鉄器を除く)[246]

金属製品塗装業[2461]

主として他から受け入れた金属製品にエナメル、ラッカーなどの塗装を行う事業所をいいます。
ただし、漆の塗装を行う事業所は中分類32[3271]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ エナメル塗装業(金属製品にエナメルを塗装するもの)
  • ○ ラッカー塗装業(金属製品にラッカーを塗装するもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 漆塗装業[3271]
  • × ペンキ塗装業(主として看板書きを行うもの)[9293]

溶融めっき業(表面処理鋼材製造業を除く)[2462]

主として他から受け入れた金属製品に亜鉛被膜又は他のめっきあるいはアルミニウム、鉛、亜鉛などの被膜を行う事業所、又は缶及び諸器具のすず被膜直しを行う事業所をいいます。
ただし、亜鉛被膜、すず被膜などのめっきを行った表面処理鋼材を製造する事業所は中分類22[224]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 亜鉛めっき業(主として成形品に行うもの)
  • ○ すずめっき業(主として成形品に行うもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × ブリキ製造業[2249]
  • × 亜鉛鉄板製造業[2241]
  • × めっき鋼管製造業[2249]
  • × めっき鉄鋼線製造業[2249]
  • × 電気めっき業[2464]

金属彫刻業[2463]

主として販売用として印刷以外の目的のために銀器、封印又は他の金属製品に対し彫刻、たがね彫りを行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 金属彫刻品製造業
  • ○ なっ染ロール彫刻業

電気めっき業(表面処理鋼材製造業を除く)[2464]

主として他から受け入れた金属製品に電気めっきを行う事業所をいいます。
ただし、電気めっきを行った表面処理鋼材を製造する事業所は中分類22[224]に分類されます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 溶融めっき業[2462]
  • × ブリキ製造業[2249]
  • × 亜鉛鉄板製造業[2241]
  • × めっき鋼管製造業[2249]
  • × めっき鉄鋼線製造業[2249]

金属熱処理業[2465]

主として他から受け入れた金属製品、機械部分品の焼入れ、焼なましなどの熱処理を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 機械部分品熱処理業
  • ○ 鋼材熱処理業
  • ○ 非鉄金属熱処理業

その他の金属表面処理業[2469]

主として金属張り及び研磨、陽極酸化処理などを行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 電解研磨業
  • ○ 金属張り業
  • ○ 陽極酸化処理業
  • ○ 研磨業
  • ○ メタリコン業(修理業を除く)
  • ○ 金属防せい(錆)処理加工業
  • ○ シリコン研磨業
  • ○ シリコン加工業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 表面処理鋼材製造業[224]

金属線製品製造業(ねじ類を除く)[247]

くぎ製造業[2471]

主として他から受け入れた線(鉄、非鉄)から、又は、その線を引いてくぎ、特殊くぎなどを製造する事業所をいいます。
主として線材からの一貫作業によってくぎ、特殊くぎを製造する事業所は中分類22[2238]又は中分類23[2331]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 鉄くぎ製造業(受け入れた鉄線によるもの)
  • ○ 銅くぎ製造業(受け入れた銅線によるもの)
  • ○ くぎ・靴くぎ製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × くぎ製造業(線材から一貫作業によるもの)[2238]
  • × かすがい製造業[2481]
  • × 銅くぎ製造業(線材から一貫作業によるもの)[2331]

その他の金属線製品製造業[2479]

主として他から受け入れた線(鉄、非鉄)から、又はその線を引いて、金網、蛇かご、ワイヤロープ、有刺鉄線、溶接材料などを製造する事業所をいいます。
主として線材からの一貫作業によって上記製品を製造する事業所は中分類22[2238]又は中分類23[2331]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ ざる製造業(受け入れた線によるもの)
  • ○ ワイヤチェーン製造業(受け入れた線によるもの)
  • ○ ビニル被覆鉄線製造業
  • ○ 溶接材料製造業
  • ○ 金網製造業(線材から一貫作業によらないもの)
  • ○ ワイヤロープ製造業(線材から一貫作業によらないもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 木ねじ製造業[2481]
  • × PC鋼より線製造業(線材から一貫作業によるもの)[2238]
  • × 金網製造業(線材から一貫作業によるもの)[2238]
  • × ワイヤロープ製造業(線材から一貫作業によるもの)[2238]

ボルト・ナット・リベット・小ねじ・木ねじ等製造業[248]

ボルト・ナット・リベット・小ねじ・木ねじ等製造業[2481]

主としてボルト、ナット、リベット、小ねじ、木ねじ、スパイク、テーパピン、平行ピン、割ピン、びょう、ターンバックル、座金などを製造する事業所をいいます。
ただし、同様な製品を製造する圧延業は中分類22に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ ビス製造業
  • ○ 犬くぎ製造業
  • ○ 割ピン製造業
  • ○ 座金製造業
  • ○ かすがい製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × はとめ製造業[3224]
  • × かしめ製造業[3224]

その他の金属製品製造業[249]

金庫製造業[2491]

主として金庫を製造する事業所をいいます。
主として金庫室の扉及び内張安全金庫類を製造する事業所も本分類に含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 金庫製造業(手提金庫を含む)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 金庫錠製造業[2429]
  • × 金属製ロッカー製造業[1312]

金属製スプリング製造業[2492]

主として板ばね、火造りばね、コイル状平ばねなどを製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 板ばね製造業
  • ○ 火造りばね製造業
  • ○ 火ばね製造業
  • ○ ワイヤスプリング製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × スプリング製造業(圧延工場の一貫作業によるもの)[22]

他に分類されない金属製品製造業[2499]

主として他に分類されない金属製品を製造する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ ヘルメット製造業(金属製のもの)(帽体)
  • ○ ドラム缶更生業
  • ○ 18リットル缶更生業
  • ○ 金属製ネームプレート製造業(腐しょく製のもの以外のものも含む)
  • ○ フレキシブルチューブ製造業
  • ○ 金属製押出しチューブ製造業
  • ○ 金属製パッキング製造業
  • ○ ガスケット製造業
  • ○ ガス灯製造業
  • ○ 反射鏡製造業(金属製のもの)
  • ○ 打ちはく業
  • ○ 石油灯製造業
  • ○ 金属製はしご製造業(可搬式のもの)
  • ○ 脚立製造業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 電気照明器具製造業[2942]

まとめ

転職・就職活動では、業種や業界、職種など、似た言葉が数多くありますが、どれも異なる意味を持っています。自分に合った仕事を見つけ、転職・就職活動を成功させるためには、それぞれの言葉の意味を正しく理解しておく必要があります。本記事を参考に、まずは業種の理解を深めておきましょう。

この記事をシェアする

関連トピックス

  • 求職者向けトピックス

電話・インターネットによる応接事務の職業とは、電話・インターネットによる、商品の注文受付、商品・サービスに関する問い合わせへの応…

  • 求職者向けトピックス

その他の法務・経営・文化芸術等の専門的職業とは、職業スポーツ家、通訳、その他[012法務の職業]~[019図書館司書、学芸員…