トピックス

  1. ホーム
  2. トピックス
  3. 【業種】サービス業(他に分類されないもの)とは?どんな仕事を含む?最新の産業分類ですべて紹介|さんかくねっと

【業種】サービス業(他に分類されないもの)とは?どんな仕事を含む?最新の産業分類ですべて紹介|さんかくねっと

  • 求職者向けトピックス

SHARE

業種とは、事業の種類のことです。また、世の中のさまざまな事業・ビジネスの種類を区分するために用いる言葉です。転職・就職活動では、まずは業種の内容を網羅的に確認したうえで、業種ごとの特徴や傾向を理解するようにするとよいでしょう。ここでは、業界や職種との違いに加えて、業種・業界研究のきっかけとなるように、「サービス業(他に分類されないもの)」を紹介します。

目次

業種とは

「業種」とは、事業の種類のことであり、世の中のさまざまな事業・ビジネスの種類を区分するために用いる言葉です。具体的な区分の仕方はいくつかあり、総務省が定める「日本標準産業分類」や、証券業界で使われている証券コード協議会が定める「業種別分類項目」が有名です。
学生が就職活動のためにどんな業種があるかを知りたい際には、証券コード協議会が定める「業種別分類項目」の中分類33種を目に通してみるとよいでしょう。多すぎもせず、少なすぎもしないので、研究をする際にもちょうどよいと思います。
一方で、就業経験がある人が転職活動を始める際は、より詳細に、今の自分の業種と職種を正確に把握することが重要です。産業(業種)分類や職業(職種)分類の一覧表を参照すると、自分の所属する企業の業種や、自分が従事する職種を確認できます。業種については正確な定義はなく、業種の分類を独自に行っている求人検索エンジンもありますが、総務省の「日本標準産業分類(令和5年6月改訂)」で細かく分類されており、それが基本になっています。

業種と業界の違い

「業界」とは、一般的に、業種をさらにいくつかに区分したものに当たります。業種が事業の種類の大枠に該当するので、業種の中にいくつも業界がある、というイメージです。たとえば、「製造業」という業種の枠の中には「水産食料品製造業」「ゴム製品製造業」と業界が細分化されています。
後述する日本標準産業分類の業種一覧で、大分類=業種、中分類=業界と見るのがわかりやすいでしょう。

業種と職種の違い

「職種」とは、仕事の種類のことです。会社がある事業を手がけるとき、会社内では、複数の業務・役割が必要になります。例えば、モノやサービスをつくる(生産・製造)、モノやサービスを売る(営業・販売)、業績や経費支出等の計数を取りまとめる(経理)などがあります。このように、働く人が従事する業務・役割の違いが職種です。
業種や業界が企業や仕事の枠組み全体を意味するのに対し、職種は企業や組織の中でさらに細かく分かれる役割を意味します。

日本標準産業分類とは

「日本標準産業分類」とは、日本の公的統計における産業分類を定めた総務省告示であり、統計調査の結果を産業別に表示する場合の統計基準として1949年(昭和24年)10月に設定されて以来、改定が重ねられてきました。最新のものは、2023年(令和5年)6月に改訂されています。
日本標準産業分類は、事業所を経済活動別に分類するためのものです。事業所は、モノやサービスを生産または提供するところを指し、モノやサービスを生産することを経済活動といいます。 最も大きな区分である大分類は、次に掲げる20種類の区分で構成され、より細かな区分として、中分類、小分類、細分類を設定しています。

参照:総務省|統計基準等|分類項目名、説明及び内容例示 (soumu.go.jp)

分類コード項目名
A農業、林業
B漁業
C鉱業、採石業、砂利採取業
D建設業
E製造業
F電気・ガス・熱供給・水道業
G情報通信業
H運輸業、郵便業
I卸売業、小売業
J金融業、保険業
K不動産業、物品賃貸業
L学術研究、専門・技術サー ビス業
M宿泊業、飲食サービス業
N生活関連サービス業、 娯楽業
O教育、学習支援業
P医療、福祉
Q複合サービス事業
Rサービス業(他に分類されないもの)
S公務(他に分類されるものを除く)
T分類不能の産業

まず、今の自分の業種を正確に把握するために、日本標準産業分類でどこに分類されるか確認していきましょう。
分類は、大分類(アルファベット)、中分類(数字2桁)、小分類(数字3桁)、細分類(数字4桁)の4つのレベルに分かれています。まず、日本標準産業分類の大分類の概要から、事業内容が大分類のどこに分類されるかを確認します。次に、より細かい分類を知りたい場合、モノの生産を行っている場合は、①何を作っているか、②どのような生産技術で作っているか、によって分類項目が分かれています。また、サービスの提供の場合、①誰に対して、②どのようなサービスを提供しているのか、によって分類項目が分かれていますので、各項目の説明や内容例示から、分類を確認します。
そのほか、下記ウェブサイト「e-Stat」でキーワード検索(例えば、自動車の完成品を製造している場合、「自動車」と入力して検索)を行うことにより分類を確認することができます。

参照:日本標準産業分類(令和5年[2023年]7月改定) | 統計分類・用語の検索 | 政府統計の総合窓口 (e-stat.go.jp)

このページでは、このうち、「サービス業(他に分類されないもの)」を紹介します。

サービス業(他に分類されないもの)とは

 この大分類には、主として個人又は事業所に対してサービスを提供する他の大分類に分類されない事業所が分類されます。
 本分類には、次のような各種のサービスを提供する事業所が含まれます。
① 廃棄物の処理に係る技能・技術等を提供するサービス[廃棄物処理業]
② 物品の整備・修理に係る技能・技術を提供するサービス[自動車整備業、機械等修理業]
③ 労働者に職業をあっせんするサービス及び労働者派遣サービス[職業紹介・労働者派遣業]
④ 企業経営に対して提供される他の分類に属さないサービス[その他の事業サービス業]
⑤ 会員のために情報等を提供するサービス[政治・経済・文化団体、宗教]
⑥ その他のサービス[その他のサービス業、外国公務]

 サービス業(他に分類されないもの)と他産業との関係
(1)  農林漁業との関係
  (ア)  農業事業所に対して請負により又は委託を受けて耕種、畜産に直接関係する農業サービス及び植木の刈り込みのような園芸サービスを提供する事業所は大分類A-農業、林業[013、014]に分類されます。
  (イ)  山林の下刈り、林木の枝下しのような林業に直接関係するサービスを提供する事業所は大分類A-農業、林業[024]に分類されます。
  (ウ)  漁業事業所に対して請負により又は委託を受けて漁業に直接関係するサービスを提供する事業所は大分類B-漁業[03、04]に分類されます。
(2)  鉱業との関係
   鉱物を探査するための地質調査、物理探鉱、地化学探鉱、試すい(錐)などの探鉱作業及び開坑、掘削、排土などの鉱山開発作業を行う事業所は大分類C-鉱業、採石業、砂利採取業[05]に分類されます。
(3)  製造業との関係
  (ア)  新たな製品を製造加工し、かつ、同種製品の修理を行う事業所は大分類E-製造業に分類されます。が、修理を専業としている事業所は本分類に含まれます。修理のために補修品を製造している場合も本分類に含まれます。
     ただし、船舶の修理、鉄道車両の修理又は改造(自家用を除く)、航空機のオーバーホールを行う事業所は、過去1年間に製造行為を行わなくても製造業に分類されます。
     また、主として自己又は他人の所有する原材料を機械処理して、多種類の機械及び部分品の製造加工及び修理を行っている事業所は、大分類E-製造業[2599]に分類されます。
  (イ)  他の業者の所有に属する原材料に加工処理を行って加工賃を受取る賃加工業は大分類E-製造業に分類されます。
(4)  運輸業との関係
  (ア)  財貨の運搬、保管を行う事業所は大分類H-運輸業、郵便業に分類されます。
  (イ)  運輸のあっせん、運輸施設の提供、船積の検数、水先案内などの運輸に附帯するサービスを提供する事業所は大分類H-運輸業、郵便業[48]に分類されます。
(5)  卸売業、小売業との関係
   商品を販売し、かつ、同種商品の修理を行う事業所は大分類I-卸売業、小売業に分類されます。が、修理を専業としている事業所は本分類に含まれます。修理のために部分品などを取替えても本分類に含まれます。
(6)  金融業、保険業、不動産業との関係
  (ア)  保険業を行う事業所、保険会社及び保険契約者に対して保険サービスを提供する事業所は大分類J-金融業、保険業[67]に分類されます。
  (イ)  不動産の運用及び仲介を行う事業所は大分類K-不動産業、物品賃貸業に分類されます。
(7)  専門・技術サービス業との関係
  (ア)  石油精製、化学、製鉄、発電等のプラントを対象として、機能の維持・改善等に必要なサービスを総合的に提供する事業所は、大分類L-学術研究、専門・技術サービス業[7499]に分類されます。
  (イ)  依頼を受け、看板書きを行う事業所は、本分類に含まれます。ただし、依頼人のために広告に係る総合的なサービスを提供する事業所は、大分類L-学術研究、専門・技術サービス業[7311]に分類されます。

廃棄物処理業[88]

 この中分類には、廃棄物の処理を行う事業所が分類されます。

管理、補助的経済活動を行う事業所(88廃棄物処理業)[880]

主として管理事務を行う本社等[8800]

主として廃棄物処理業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための人事・人材育成、財務・経理、企画、広報・宣伝、契約等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[8809]

主として廃棄物処理業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫
  • ○ 自家用修理工場
  • ○ 自家用補修所
  • ○ 自家用集荷所

一般廃棄物処理業[881]

し尿収集運搬業[8811]

主としてし尿を収集運搬する事業所をいいます。

し尿処分業[8812]

主として収集されたし尿を処分する事業所をいいます。

浄化槽清掃業[8813]

主として浄化槽の清掃を行う事業所をいいます。

浄化槽保守点検業[8814]

主として浄化槽の保守点検を行う事業所をいいます。

ごみ収集運搬業[8815]

主としてごみ、粗大ごみ等の一般廃棄物(し尿を除く)を収集運搬する事業所をいいます。
なお、次に掲げる廃棄物を収集運搬する事業所は本分類に含まれます。が、当該産業から生じたこれらの廃棄物を収集運搬する事業所は小分類882[8821]に分類されます。
(1) 畜産農業以外から生じた動物のふん尿及び死体
(2) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い紙くずを生じさせるものに限る)、パルプ・紙・紙加工品製造業、新聞巻取紙を使用して印刷発行を行う新聞業、印刷出版を行う出版業、製本業、印刷物加工業の各産業以外から生じた紙くず
(3) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い木くずを生じさせるものに限る)、木材・木製品製造業(家具製造業を含む)、パルプ製造業、輸入木材卸売業の各産業以外から生じた木くず
(4) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い繊維くずを生じさせるものに限る)、繊維工業(衣類、その他の繊維製品を除く)以外から生じた繊維くず
(5) 食料品・医薬品・香料製造業以外から生じた動植物性の残りかす

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 動物のふん尿・死体収集運搬業(畜産農業から生じたもの)[8821]
  • × 死亡獣畜取扱場[8891]

ごみ処分業[8816]

主として収集運搬されたごみ、粗大ごみ等の一般廃棄物(し尿を除く)を処分する事業所をいいます。
なお、次に掲げる廃棄物を処分する事業所は本分類に含まれます。が、当該産業から生じたこれらの廃棄物を処分する事業所は小分類882[8822]に分類されます。
(1) 畜産農業以外から生じた動物のふん尿及び死体
(2) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い紙くずを生じさせるものに限る)、パルプ・紙・紙加工品製造業、新聞巻取紙を使用して印刷発行を行う新聞業、印刷出版を行う出版業、製本業、印刷物加工業の各産業以外から生じた紙くず
(3) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い木くずを生じさせるものに限る)、木材・木製品製造業(家具製造業を含む)、パルプ製造業、輸入木材卸売業の各産業以外から生じた木くず
(4) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い繊維くずを生じさせるものに限る)、繊維工業(衣類、その他の繊維製品を除く)以外から生じた繊維くず
(5) 食料品・医薬品・香料製造業以外から生じた動植物性の残りかす

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ ごみ焼却業
  • ○ ごみ埋立業
  • ○ 粗大ごみ破砕・圧縮業
  • ○ ごみ高速たい(堆)肥化業

清掃事務所[8817]

し尿、ごみの収集等の一般廃棄物処理業について指導、管理等を行うもので市町村の設置する事業所をいいます。
主としてし尿あるいはごみを収集運搬又は処分する事業所は細分類[8811、8812、8815、8816]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 市区町村清掃事務所

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 保健所[8411]

産業廃棄物処理業[882]

産業廃棄物収集運搬業[8821]

主として事業活動に伴って生じた廃棄物{専ら再生利用の目的となるもの及び特別管理産業廃棄物(爆発性、毒性、感染性その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有するもの)を除く}を収集運搬する事業所をいいます。
なお、事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、次に掲げる廃棄物を収集運搬する事業所は本分類に含まれます。が、当該産業以外から生じたこれらの廃棄物を収集運搬する事業所は小分類881[8815]に分類されます。
(1) 畜産農業から生じた動物のふん尿及び死体
(2) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い紙くずを生じさせるものに限る)、パルプ・紙・紙加工品製造業、新聞巻取紙を使用して印刷発行を行う新聞業、印刷出版を行う出版業、製本業、印刷物加工業から生じた紙くず
(3) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い木くずを生じさせるものに限る)、木材・木製品製造業(家具製造業を含む)、パルプ製造業、輸入木材卸売業から生じた木くず
(4) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い繊維くずを生じさせるものに限る)、繊維工業(衣類、その他の繊維製品を除く)から生じた繊維くず
(5) 食料品・医薬品・香料製造業から生じた動植物性の残りかす

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 船舶廃油収集運搬業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 空瓶・空缶等空容器卸売業[5361]
  • × 鉄スクラップ卸売業[5362]
  • × 非鉄金属スクラップ卸売業[5363]
  • × 古紙卸売業[5364]

産業廃棄物処分業[8822]

主として収集運搬された事業活動に伴って生じた廃棄物{専ら再生利用の目的となるもの及び特別管理産業廃棄物(爆発性、毒性、感染性その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有するもの)を除く}を処分する事業所をいいます。
なお、事業活動に伴って生じた廃棄物のうち、次に掲げる廃棄物を処分する事業所は本分類に含まれます。が、当該産業以外から生じたこれらの廃棄物を処分する事業所は小分類881[8816]に分類されます。
(1) 畜産農業から生じた動物のふん尿及び死体
(2) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い紙くずを生じさせるものに限る)、パルプ・紙・紙加工品製造業、新聞巻取紙を使用して印刷発行を行う新聞業、印刷出版を行う出版業、製本業、印刷物加工業から生じた紙くず
(3) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い木くずを生じさせるものに限る)、木材・木製品製造業(家具製造業を含む)、パルプ製造業、輸入木材卸売業から生じた木くず
(4) 建設業(工作物の新築、改築又は除去に伴い繊維くずを生じさせるものに限る)、繊維工業(衣類、その他の繊維製
品を除く)から生じた繊維くず
(5) 食料品・医薬品・香料製造業から生じた動植物性の残りかす

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 汚泥処理業
  • ○ 廃酸・廃アルカリ処理業
  • ○ 廃油処理業
  • ○ 廃プラスチック類処理業
  • ○ 船舶廃油処理業
  • ○ 産業廃棄物埋立業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 潤滑油製造業[1721]
  • × グリース製造業[1721]
  • × 廃油再生業[1799]
  • × ドラム缶更生業[2499]
  • × 18リットル缶更生業[2499]
  • × 再生ゴム製造業[1995]
  • × 廃プラスチック製品製造業[1852]
  • × 再生骨材製造業[2182]
  • × 放射性廃棄物処理業[8899]

特別管理産業廃棄物収集運搬業[8823]

主として特別管理産業廃棄物(産業廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有するもので、燃えやすい廃油、強廃酸、強廃アルカリ、感染性廃棄物、廃PCB、廃石綿等有害な物質を含む産業廃棄物をいいます。)を収集運搬する事業所をいいます。
ただし、放射性廃棄物収集運搬業は小分類889[8899]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 特別管理汚泥収集運搬業
  • ○ 特別管理廃油収集運搬業
  • ○ 感染性産業廃棄物収集運搬業
  • ○ 廃石綿等収集運搬業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 放射性廃棄物収集運搬業[8899]

特別管理産業廃棄物処分業[8824]

主として特別管理産業廃棄物(産業廃棄物のうち、爆発性、毒性、感染性その他の人の健康又は生活環境に係る被害を生ずるおそれがある性状を有するもので、燃えやすい廃油、強廃酸、強廃アルカリ、感染性廃棄物、廃PCB、廃石綿等有害な物質を含む産業廃棄物をいいます。)を処分する事業所をいいます。
ただし、放射性廃棄物処理業は小分類889[8899]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 特別管理汚泥処分業
  • ○ 特別管理廃油処分業
  • ○ 感染性産業廃棄物処分業
  • ○ 廃石綿等処分業
  • ○ 特別管理産業廃棄物埋立業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 放射性廃棄物処理業[8899]

その他の廃棄物処理業[889]

死亡獣畜取扱業[8891]

死んだ獣畜(牛、馬、豚、めん羊及び山羊)を解体し、埋却し、又は焼却するための事業所をいいます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 毛皮製造業[2081]
  • × と畜場[9521]

他に分類されない廃棄物処理業[8899]

他に分類されない廃棄物の処理を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 放射性廃棄物収集運搬業
  • ○ 放射性廃棄物処理業

自動車整備業[89]

 この中分類には、自動車の整備修理を行う事業所が分類されます。
 自動車の整備修理と販売(取次ぎを含まない)とを行う事業所は大分類I-卸売業、小売業[542又は591]に分類されます。

管理、補助的経済活動を行う事業所(89自動車整備業)[890]

管理、補助的経済活動を行う事業所[8901]

主として自動車整備業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務等の現業以外の業務を行う事業所、又は自動車整備業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、保管、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所
  • ○ 自家用車庫

自動車整備業[891]

自動車一般整備業[8911]

自動車の整備修理を総合的に行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自動車修理業
  • ○ オートバイ整備修理業

その他の自動車整備業[8919]

主として自動車の車体や電装品、タイヤ等の部分品の整備修理、自動車エンジンの再生、自動車の清掃などを行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自動車車体修理業
  • ○ 自動車車体整備業
  • ○ 自動車再塗装業
  • ○ 自動車溶接業(自動車修理のためのもの)
  • ○ 自動車電装品整備業
  • ○ 自動車蓄電池修理業
  • ○ 自動車タイヤ修理業
  • ○ 自動車タイヤ整備業
  • ○ 自動車ブレーキ修理業
  • ○ 自動車部品整備業
  • ○ 自動車エンジン修理業
  • ○ 自動車再生業
  • ○ 自動車エンジン再生業
  • ○ 自動車工場(自動車・自動車エンジンの再生を主とするもの)
  • ○ 自動車清掃業
  • ○ 自動車洗車業
  • ○ 自動車ガラス修理業
  • ○ 自動車フィルム施工業

機械等修理業(別掲を除く)[90]

 この中分類には、機械、家具など他に分類されないその他の修理を行う事業所が分類されます。
 ただし、修理する商品と同種の商品を製造又は販売する事業所は大分類E-製造業又は大分類I-卸売業、小売業に分類されます。
 自動車修理業は中分類89-自動車整備業[891]に、衣服修理業は大分類N-生活関連サービス業、娯楽業[7931]に分類されます。

管理、補助的経済活動を行う事業所(90機械等修理業)[900]

主として管理事務を行う本社等[9000]

主として機械等修理業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、仕入・原材料購入、役務・資材調達等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[9009]

主として機械等修理業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫

機械修理業(電気機械器具を除く)[901]

一般機械修理業(建設・鉱山機械を除く)[9011]

一般機械の修理を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 機械修理業
  • ○ 内燃機関修理業
  • ○ 航空機整備業
  • ○ ミシン修理業
  • ○ 光学機械修理業
  • ○ 映写機修理業
  • ○ 農業用トラクタ修理業
  • ○ ガーデントラクタ修理業
  • ○ フォークリフト整備業
  • ○ ボイラー・圧力容器整備業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 各種機械部品製造修理業[2599]
  • × 船舶修理業[313]
  • × 鉄道車両改造修理業(自家用を除く)[3121]
  • × 鉄道業の鉄道車両修理工場[4209、4211]
  • × 航空機オーバーホール業[3141]
  • × 建設機械整備業[9012]
  • × 鉱山機械整備業[9012]
  • × 電気機械器具修理業[9021]

建設・鉱山機械整備業[9012]

建設機械及び鉱山機械の整備修理を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 建設用トラクタ整備業
  • ○ 掘削機械整備業
  • ○ 建設用クレーン整備業
  • ○ 整地機械整備業
  • ○ 基礎工事用機械整備業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 農業用トラクタ修理業[9011]
  • × ガーデントラクタ修理業[9011]

電気機械器具修理業[902]

電気機械器具修理業[9021]

電気機械器具の修理を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ ラジオ修理業
  • ○ テレビ修理業
  • ○ 電気冷蔵庫修理業
  • ○ 変圧器修理業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 家庭用電気機械器具小売修理業[5931]

表具業[903]

表具業[9031]

ふすま、びょうぶ、巻物、掛物などの布はく又は紙はりを行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 表装業
  • ○ 経師業
  • ○ びょうぶ張業
  • ○ ふすま張業
  • ○ 障子張業

その他の修理業[909]

家具修理業[9091]

家具の修理を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ いす修理業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 家具小売修理業[6011]

時計修理業[9092]

時計(電気時計を含む)の修理を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 電気時計修理業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 時計小売修理業[6082]

履物修理業[9093]

履物の修理を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 靴修理業
  • ○ 革靴修理業
  • ○ ゴム靴修理業
  • ○ ズック靴修理業
  • ○ げた修理業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 靴小売修理業[5741]
  • × げた小売修理業[5742]

かじ業[9094]

主として注文で手工鍛造、その他のかじ業を行う事業所をいいます。
鋼塊、棒鋼などからハンマ、プレスなどで鍛鋼品、鍛工品を製造する事業所、非鉄金属鍛造品を製造する事業所及びくわ、かま、すきなどの農業用器具を製造する事業所は大分類E-製造業のそれぞれに分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 手工鍛造業
  • ○ 農業用器具修理業(手工鍛造によるもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 鍛鋼製造業[2255]
  • × 鍛工品製造業[2254]
  • × 非鉄金属鍛造品製造業[2355]
  • × くわ・すき製造業[2426]
  • × 装てい(蹄)業[0134]

他に分類されない修理業[9099]

他に分類されないその他の修理を行う事業所をいいます。
本分類には台所用金属器具の修理、楽器の修理(調律修正を含む)、洋傘、くら、馬具、かばん、袋物類の修理、のこぎりの目立、はさみ・包丁研ぎなどの修理を行う事業所が含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 金物修理業
  • ○ 楽器修理業
  • ○ ピアノ調律・修正業
  • ○ オルガン調律・修正業
  • ○ 三味線修理業
  • ○ 三味線・太鼓張替業
  • ○ くら・馬具修理業
  • ○ かばん・袋物修理業○ 洋傘修理業○ 装身具修理業
  • ○ のこぎり目立業
  • ○ 研ぎ屋○ はさみ・包丁研ぎ業
  • ○ たる・おけ修理業
  • ○ ゴム製品修理業(自動車タイヤ、ゴム靴の修理を除く)
  • ○ メタリコン修理業
  • ○ 眼鏡修理業
  • ○ 計量器修理業
  • ○ 自転車修理業
  • ○ 自転車タイヤ修理業
  • ○ 畳裏返し業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 自動車タイヤ修理業[8919]
  • × 履物修理業[9093]
  • × 楽器小売修理業[6073]
  • × かばん・袋物小売修理業[5791]
  • × 自転車小売修理業[5921]

職業紹介・労働者派遣業[91]

 この中分類には、主として労働者に職業をあっせんする事業所及び労働者派遣業を行う事業所が分類されます。

管理、補助的経済活動を行う事業所(91職業紹介・労働者派遣業)[910]

主として管理事務を行う本社等[9100]

主として職業紹介・労働者派遣業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[9109]

主として職業紹介・労働者派遣業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫

職業紹介業[911]

職業紹介業[9111]

主として労働者に職業をあっせんする事業所をいいます。
ただし、映画出演者の紹介を行う事業所は大分類G-情報通信業[4169]に、演劇出演者の紹介を行う事業所は大分類N-生活関連サービス業、娯楽業[8096]に、公共職業安定所(ハローワーク)は大分類S-公務(他に分類されます。ものを除く)[9731]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 民営職業紹介業
  • ○ 家政婦(夫)紹介所
  • ○ マネキン紹介所
  • ○ 配ぜん人紹介所
  • ○ 労働者供給業
  • ○ 労働者募集業
  • ○ 内職あっせん業
  • ○ シルバー人材センター
  • ○ ファミリー・サポート・センター

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 公共職業安定所[9731]
  • × 映画出演者あっせん業[4169]
  • × 演劇俳優あっせん業[8096]

労働者派遣業[912]

労働者派遣業[9121]

主として派遣するために雇用した労働者を、派遣先事業所からその業務の遂行等に関する指揮命令を受けてその事業所のための労働に従事させることを業とする事業所をいいます。
なお、主として請負によって各種事業を行っている事業所、自らその業務の遂行等に関する指揮命令を行っている事業所は、経済活動の種類によりそれぞれの産業に分類されます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 労働者供給業[9111]
  • × 民営職業紹介業[9111]
  • × 公共職業安定所[9731]
  • × 港湾運送業[4811]
  • × 建設業[06、07、08]
  • × 警備業[9231]

その他の事業サービス業[92]

 この中分類には、企業経営を対象としてサービスを提供する他に分類されない事業所が分類されます。

管理、補助的経済活動を行う事業所(92その他の事業サービス業)[920]

主として管理事務を行う本社等[9200]

主としてその他の事業サービス業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、営業支援・特定顧客管理、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、支部・支店等の管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、契約、仕入・原材料購入、役務・資材調達、出荷・販売等の現業以外の業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所

その他の管理、補助的経済活動を行う事業所[9209]

主としてその他の事業サービス業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 自家用車庫
  • ○ 自家用修理工場
  • ○ 自家用補修所

速記・ワープロ入力・複写業[921]

速記・ワープロ入力業[9211]

主として速記、ワープロ入力を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ あて名書業
  • ○ 筆耕業
  • ○ テープ起こし業

複写業[9212]

主として各種の複写機器を用いて複写加工を行い各種の複写物を制作する事業所をいいます。
ただし、主として情報を記録した物を製造する事業所は大分類E-製造業[3296]に、新聞、書籍等を発行する事業所は大分類G-情報通信業[4131、4141]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 地図複製業
  • ○ マイクロ写真業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × オーディオディスクレコード製造業[3296]
  • × ビデオディスクレコード製造業[3296]
  • × 新聞業[4131]
  • × 出版業[4141]
  • × 印刷業[151]

建物等維持管理業[922]

ビルメンテナンス業[9221]

築物における衛生的環境の確保に関する法律の対象となる登録業務も含め、ビルの維持管理業務(清掃、衛生管理、設備の保守・点検、保安管理等)を総合的に請負い、そのサービスを提供する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ ビルサービス業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 床磨き業[9229]
  • × ガラスふき業[9229]
  • × 煙突掃除業[9229]
  • × ビル清掃業[9229]
  • × 建築物飲料水管理業[9229]
  • × 清掃業(一般廃棄物収集・処理業)[881]
  • × 清掃業(産業廃棄物収集・処理業)[882]
  • × ビル管理業[6941]
  • × 害獣駆除業[9295]
  • × 害虫駆除業[9295]
  • × 住宅消毒業[9295]
  • × 物品消毒業[9295]
  • × 船内くんじょう業[9295]

その他の建物等維持管理業[9229]

主としてビルなどの建物を対象として、清掃などの建物の維持管理業務の一部を請負い、そのサービスを提供する事業所をいいます。
また、鉄道車両、船舶、航空機等を対象として建物に対して行われる清掃と類似した業務を請負う事業所も本分類に含まれます。
ただし、 建築物における衛生的環境の確保に関する法律の対象となる登録業務も含め、ビルの維持管理業務(清掃、衛生管理、設備の保守・点検、保安管理等)を総合的に請負い、そのサービスを提供する事業所は細分類9221に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 床磨き業
  • ○ ガラスふき業
  • ○ 煙突掃除業
  • ○ ビル清掃業
  • ○ 建築物飲料水管理業
  • ○ 建築物清掃業
  • ○ 建築物排水管清掃業
  • ○ 船舶清掃業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × ビルメンテナンス業[9221]
  • × ビルサービス業[9221]
  • × 清掃業(一般廃棄物収集・処理業)[881]
  • × 清掃業(産業廃棄物収集・処理業)[882]
  • × 害獣駆除業[9295]
  • × 害虫駆除業[9295]
  • × 住宅消毒業[9295]
  • × 物品消毒業[9295]
  • × 船内くんじょう業[9295]

警備業[923]

警備業[9231]

事務所、住宅、興行場、駐車場、遊園地等における盗難等の事故の発生の警戒及び防止並びに人身の安全の確保若しくは、貴重品等の運搬の際の盗難等の事故の発生の警戒及び防止の業務を請負う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 警備保障業

他に分類されない事業サービス業[929]

ディスプレイ業[9291]

主として販売促進、教育啓もう、情報伝達等の機能を発揮させることを目的として、店舗、博覧会々場、催事などの展示等に係る調査、企画、設計、展示、構成、製作、施工監理を一貫して請負い、これら施設の内装、外装、展示装置、機械設備(音響、映像等)などを総合的に構成演出する業務を行う事業所をいいます。

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 職別工事業[07]
  • × 室内装飾工事業[0782]
  • × 内装工事業[0782]
  • × 設備工事業[08]
  • × 事務所用・店舗用装備品製造業[1391]
  • × 看板・標識機製造業[3292]
  • × モデル・模型製造業[3294]
  • × 広告業[7311]
  • × 看板書き業[9293]
  • × 土木・建築サービス業[742]
  • × インテリアデザイン業[7261]
  • × 商業デザイン業[7261]
  • × 屋外広告業(総合的なサービスを提供するもの)[7311]
  • × 商品展示所[9299]

産業用設備洗浄業[9292]

主として石油精製所、化学工場、セメント工場、製紙工場、発電所及び製鉄所などに設置された各種設備機器、配管設備、貯水槽及び上下水道管を機械的又は化学的な方法を用いて洗浄する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ プラント洗浄業
  • ○ 産業用配管洗浄業
  • ○ 産業用タンク洗浄業
  • ○ 産業用上下水道管洗浄業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × ビルメンテナンス業[9221]
  • × 自動車清掃業[8919]
  • × ビル清掃業[9229]

看板書き業[9293]

主として屋号などの看板書きを行う事業所をいいます。看板書きを行うもので単純な加工を注文によって行う事業所も本分類に含まれます。
ただし、規格品などを大量に製造する事業所は大分類E-製造業[2199、3292]に、屋外広告に係る総合的なサービスを提供する事業所は大分類L-学術研究、専門・技術サービス業[7311]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 看板屋(看板書きを行うもので単純な加工を行うものを含む)○ ペンキ屋(看板書きを主とするもの)

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 看板製造業(看板書き及び看板書きを行うもので単純な加工を行うものを除く)[2199、3292]
  • × 屋外広告業(総合的なサービスを提供するもの)[7311]

コールセンター業[9294]

電話等により顧客サポート、苦情対応などの顧客対応の窓口業務を専門的に行う事業所をいいます。
通信販売などの受注、消費者からの問い合わせ・苦情などを電話等で受け付ける事業所、電話をかけて購買を勧誘する事業所も含まれます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ テレマーケティング業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 電話事務代行業[9299]
  • × マーケティングリサーチ業[3923] 

ペストコントロール業[9295]

主として人間にとって有害な生物等(害獣・害虫、細菌、ウイルス)の防除・駆除・消毒を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 害獣駆除業
  • ○ 害虫駆除業
  • ○ 住宅消毒業
  • ○ 物品消毒業
  • ○ 船内くんじょう業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 建築物清掃業[9229]
  • × ビル清掃業[9229]
  • × 農作物害虫駆除業[013]

他に分類されないその他の事業サービス業[9299]

他に分類されないその他の事業に対するサービスを提供する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 新聞切抜業
  • ○ 鉄くず破砕請負業
  • ○ 船舶解体請負業
  • ○ 集金業
  • ○ 取立業
  • ○ 陸送業
  • ○ 商品展示所
  • ○ パーティ請負業
  • ○ バンケットサービス業
  • ○ 温泉供給業
  • ○ はく(箔)押し業(印刷物以外のものに行うもの)
  • ○ 圧縮ガス充てん業
  • ○ 液化ガス充てん業
  • ○ 液化石油ガス(LPG)充てん業
  • ○ プリペイドカード等カードシステム業
  • ○ メーリングサービス業
  • ○ サンプル配布業
  • ○ ポスティング業
  • ○ ちんどん屋
  • ○ 自家用自動車管理業
  • ○ 展示会(見本市を含む)の企画・運営業
  • ○ コンベンション(国際会議等)の企画・運営業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × サルベージ業[4899]

政治・経済・文化団体[93]

 この中分類には、経済団体、労働団体、学術文化団体、政治団体などの他に分類されない非営利的団体が分類されます。

経済団体[931]

実業団体[9311]

一定地域の商工業者によって組織された団体で、当該地域の経済発展などに寄与するための活動を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 商工会議所
  • ○ 商工会
  • ○ 商工組合
  • ○ 日本経済団体連合会
  • ○ 経済同友会
  • ○ 全国商工会連合会
  • ○ 全国中小企業団体中央会

同業団体[9312]

同業者によって組織された団体で、当該業界の親睦、地位・技術の向上、発展などに寄与するための活動を行う事業所をいいます。
信用事業又は共済事業と併せて、各種の事業を行う協同組合は大分類Q-複合サービス事業[87]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 全国銀行協会
  • ○ 日本証券業協会
  • ○ 生命保険協会
  • ○ 日本損害保険協会
  • ○ 日本乳業協会
  • ○ 日本百貨店協会
  • ○ 石油鉱業連盟
  • ○ 日本製紙連合会
  • ○ 板硝子協会
  • ○ 日本造船工業会
  • ○ 日本プラスチック工業連盟
  • ○ 日本産業機械工業会
  • ○ 日本鉄鋼連盟
  • ○ 日本電機工業会
  • ○ 電子情報技術産業協会
  • ○ 日本自動車工業会
  • ○ 日本化学工業協会
  • ○ 石油化学工業協会
  • ○ セメント協会
  • ○ 日本紡績協会
  • ○ 日本化学繊維協会
  • ○ 日本陶業連盟
  • ○ 日本鉱業協会
  • ○ 石油連盟
  • ○ 日本アルミニウム協会
  • ○ 電気事業連合会
  • ○ 日本ガス協会
  • ○ 日本水道協会
  • ○ 日本製薬団体連合会
  • ○ 日本医療機器産業連合会
  • ○ 日本医師会
  • ○ 日本歯科医師会
  • ○ 日本薬剤師会
  • ○ 日本看護協会
  • ○ 日本弁護士連合会

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 農業協同組合(信用事業又は共済事業と併せて各種の事業を行うもの)[8711]
  • × 織物工業協同組合(信用事業又は共済事業と併せて各種の事業を行うもの)[8721]

労働団体[932]

労働団体[9321]

労働者が主体となって自主的に労働条件の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する団体の事業所又はその連合団体の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 日本労働組合総連合会
  • ○ 全国労働組合総連合
  • ○ 全国労働組合連絡協議会
  • ○ 全日本金属産業労働組合協議会
  • ○ 全日本自動車産業労働組合総連合会
  • ○ 全日本自治団体労働組合
  • ○ 労働組合
  • ○ 職員組合

学術・文化団体[933]

学術団体[9331]

学術功労者の顕彰、学術研究の援助、学術交流の実施・援助など学術の振興に寄与するための活動を行う団体の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 日本学術振興会
  • ○ 日本地理学会
  • ○ 日本学士院
  • ○ 日本医学会
  • ○ 日本薬学会

文化団体[9332]

文化功労者の顕彰、文化研究の援助、文化交流の実施・援助、コンクールの実施・援助など美術、映画、演劇、工芸、芸能などの文化の向上に寄与するための活動を行う団体の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 日本芸術院
  • ○ 日本児童文学者協会
  • ○ 国際文化協会
  • ○ 国際交流基金

政治団体[934]

政治団体[9341]

政党その他の政治団体の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 政党
  • ○ 政治資金団体
  • ○ 資金管理団体

他に分類されない非営利的団体[939]

他に分類されない非営利的団体[9399]

趣味・社交・親睦のための事業所、地域活動・教育施設への援助、奨学金・育英資金の給付、市民運動、青少年活動、国際親善活動を行う事業所、スポーツの振興活動を行う事業所など他に分類されない非営利的な事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 学士会
  • ○ 同好会
  • ○ 親交会
  • ○ 納税協会
  • ○ 日本スポーツ協会
  • ○ 育英会
  • ○ 囲碁連盟
  • ○ 将棋連盟
  • ○ YMCA
  • ○ 後援会事務所
  • ○ 交通安全協会
  • ○ 日本野鳥の会
  • ○ ライオンズクラブ

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 観光協会[4899]

宗教[94]

 この中分類には、神道系、仏教系、キリスト教系並びにその他の宗教の宗教系統ごとに、礼拝施設を備える宗教団体である神社、寺院、教会等及びこれらを包括する宗教団体の事務所である教務本庁、宗務所、教団事務所等が分類されます。
 なお、神社、寺院、教会などが、同一敷地内で結婚式場、駐車場、保育所などの事業を併せて行っている場合でも、本分類に含める。ただし、別法人で宗教活動以外の事業を行っている場合は、別の事業所として、それぞれの産業に分類されます。

神道系宗教[941]

神社、神道教会[9411]

神道系の神社、教会、布教所等の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 神宮

教派事務所[9412]

神道系の教派等の事務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 神社本庁

仏教系宗教[942]

寺院、仏教教会[9421]

仏教系の寺院、教会、布教所等の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 仏教宗務庁
  • ○ 仏教教庁

宗派事務所[9422]

仏教系の宗派等の事務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 仏教宗務庁
  • ○ 仏教教庁

キリスト教系宗教[943]

キリスト教教会、修道院[9431]

キリスト教系の教会、修道院等の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 布教所

教団事務所[9432]

キリスト教系の教団等の事務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ キリスト教系事務所
  • ○ キリスト教系事務局

その他の宗教[949]

その他の宗教の教会[9491]

神道、仏教、キリスト教のいずれにも分類しがたい諸宗教の支部、布教所等の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 教会(神道、仏教、キリスト教以外)

その他の宗教の教団事務所[9499]

神道、仏教、キリスト教のいずれにも分類しがたい諸宗教の本部事務所等の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 本部(神道、仏教、キリスト教以外)
  • ○ 教庁(神道、仏教、キリスト教以外)
  • ○ 事務局(神道○ 仏教○ キリスト教以外)

その他のサービス業[95]

 この中分類には、他に分類されないサービスを提供する事業所が分類されます。

管理、補助的経済活動を行う事業所(95その他のサービス業)[950]

管理、補助的経済活動を行う事業所[9501]

主としてその他のサービス業の事業所を統括する本社等として、自企業の経営を推進するための組織全体の管理統括業務、人事・人材育成、総務、財務・経理、法務、知的財産管理、企画、広報・宣伝、営業支援・特定顧客管理、調査・研究開発、生産・プロジェクト管理、支部・支店等の管理、不動産管理、情報システム管理、保有資機材の管理、契約、仕入・原材料購入、役務・資材調達、出荷・販売等の現業以外の業務を行う事業所、又はその他のサービス業における活動を促進するため、同一企業の他事業所に対して、輸送、保管、清掃、修理・整備、保安等の支援業務を行う事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 管理事務を行う本社・本所・本店・支社・支所
  • ○ 自家用車庫
  • ○ 自家用修理工場
  • ○ 自家用補修所

集会場[951]

集会場[9511]

講演会、展示会、集会など主として各種集会及び催しの利用に供する施設を運営する事業所をいいます。
政治・経済・文化団体など他に分類されない非営利的団体と同一場所にあるこれら団体運営の集会場は中分類93に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 県民会館
  • ○ 文化会館
  • ○ 公会堂
  • ○ 勤労会館
  • ○ 公会堂管理事務所
  • ○ 婦人会館

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 旅館[7511]
  • × 共済組合宿泊所[7591]
  • × 老人福祉センター[8549]
  • × 結婚式場(社会福祉施設のもの)[8599]
  • × 公民館[8211]
  • × 体育館[8042]
  • × 結婚式場(営利的なもの)[7962]
  • × 商品展示所[9299]

と畜場[952]

と畜場[9521]

食用に供する目的で獣畜(牛、馬、豚、めん羊及び山羊をいいます。)をと殺し又は解体するために設けられた事業所をいいます。
獣畜のと殺又は解体を請負う事業所も本分類に含まれます。
毛皮獣をと殺し、毛皮の調整及び染色を行う事業所は大分類E-製造業[2081]に、肉製品製造のために一貫作業としてと殺を行う事業所は大分類E-製造業[0911、0912]に分類されます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ と畜業
  • ○ と畜請負業

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 毛皮製造業[2081]
  • × 死亡獣畜取扱場[8891]

他に分類されないサービス業[959]

他に分類されないサービス業[9599]

他に分類されないサービスを提供する事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 中央卸売市場
  • ○ 地方卸売市場
  • ○ 家畜保健衛生所

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 保健所[8411]

外国公務[96]

 この中分類には、日本国内に駐在する外国政府及び国際機関などの事業所が分類されます。

外国公館[961]

外国公館[9611]

日本国内に駐在する外国の大使館などの公館の事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 総領事館
  • ○ 外国政府代表部

その他の外国公務[969]

その他の外国公務[9699]

日本国内に駐在する国際機関などの事業所をいいます。

該当する主な仕事は次の通りです。

  • ○ 国際連合広報センター
  • ○ 国際連合開発計画駐日代表事務所
  • ○ アジア生産性機構
  • ○ 国際労働機関駐日事務所
  • ○ 在日米軍施設
  • ○ 国連地域開発センター

他の分類に該当する主な仕事は次の通りです。

  • × 外国人学校[8172、8299]

まとめ

転職・就職活動では、業種や業界、職種など、似た言葉が数多くありますが、どれも異なる意味を持っています。自分に合った仕事を見つけ、転職・就職活動を成功させるためには、それぞれの言葉の意味を正しく理解しておく必要があります。本記事を参考に、まずは業種の理解を深めておきましょう。

この記事をシェアする

関連トピックス

  • 求職者向けトピックス

業種とは、事業の種類のことです。また、世の中のさまざまな事業・ビジネスの種類を区分するために用いる言葉です。転職・就職活動では、…

  • 求職者向けトピックス

2022年7月8日の「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(以下、女性活躍推進法」とします)の制度改正により、常時雇用…